学校橋河原(2017年1泊目)
1月28日~29日は今年初となるソロで学校橋へ。
先ずは、近所とは呼べませんが、まぁ遠くはない焚き火やさんで薪を調達。2年もののこならが58円/Kgだったので、20Kgお買い上げ。
この看板、皆さんのレポ等でわかってはいましたがはやり直接見ると少なからずショック。
書いてあることは、河原の夜間宿泊禁止と車両進入禁止の二つ。昼間なら車両は入れるのかと思いきやそうではなさそうです。
冬季があけて駐車場代を取られる季節になったら、昼間の車両で乗り入れがOKになると良いのですが、さぁどうなることやら。
河原にポツンポツンと張られた幕の光景、好きでしたが、もう今は昔。
河原から一段上がったところは、午後になるともう満員でした。
たまたまキャンピングカーが今回はいなかったので、まだ、スペースに余裕が感じられましたが、もう冬のキャンプ場のメッカと呼んでも間違いではないかと。
昨年夏から火気禁止となったNSPから流れてきた人もいたんでしょうね、きっと。
ソロかソログルの割合がすごく高かったようです。薪スト派の人も半分弱はいたような。
さぁ今年は何回ソロで出かけられるかな。
帰りには、至近のラーメン屋に初めて立ち寄り、塩チャーシューなど食しました。約800円也。
関連記事