学校橋河原(2017年3泊目)

armyseals

2017年03月19日 17:16




3月18-19日、三連休のトップ、急遽出撃しました。




前日に決めたという出足の遅さ。近、早、安の学校橋へ。6時過ぎ出発でしたが、関越は早くも大渋滞だった模様。下道にて約1.5時間で到着。




設営して、まずは、小川町方面にある焚き火屋(http://saishoh.com/mokuji.htm)さんにて薪を調達。これ20Kgで1160円也。学校橋からは約7kmほど離れたところに薪置き場があります。場所は、焚き火屋さんに電話でCheck!目印は、帝松という居酒屋さん。




ここも激コミかと思いきや、6-7割くらいの入り具合で、うれしい誤算。おかげで、のんびり過ごせました。




風があまりなかったことも良かった。




フジカを持ち込んで、Trail Tripper2 をシェルターにしてのコット寝スタイルとしましたが、焚火だけで十分暖をとるこでができて、フジカはお役御免。




お隣にいた自転車ソロキャンパーの方とも焚火を囲んでしばし談笑。新座から来られたとか。お名前も聞きませんでしたが、君子の交わりは淡きこと、なんとかかんとか(笑) またどこかで、ご一緒できると良いですね。

ここは水道はあれど、水場とは程遠いつくりにて、洗い物ミニマムでのキャンプ飯。ごちそうさまでした。




あなたにおススメの記事
関連記事