朝霧ジャンボリー(2019年13泊目)
12月14日~15日で朝霧ジャンボリーへ行ってきました。
タイミングよくふたご座流星群のピークと重なり、昨晩は21個もの流星を見ることができましたが、これもひとえに、好天の賜物。
08:45到着ということで、場内、まだあちこち良いところも残っていたので、今回は今年完成したLサイトへ初投宿。平らなサイトで富士山も見えます。
位置関係はプレミアムサイトから見て、富士山方向の下となります。
(プレミアムサイトからLサイトを撮影)
(Lサイトからプレミアムサイトを見上げて撮影)
水場・トイレは、イベント広場用のものを使うのですが、徒歩2分の距離。
今回、イベント広場は一般に開放されていてたくさんの人がいました。ここからの富士山の眺めは抜群です。
色んな人が富士山にカメラを向けていますが、私もその一人(スマホですが。。。)。昼を食べ終わって、気がつくとまた富士山を撮っていました。
日暮れ直前、綺麗な赤富士の出現です。
そして、これは日が落ちてしばらくしてからの富士山。寒々しい雰囲気へと変わります。
フジカを投入して備えましたが、そこまで寒くなかったです。翌朝、霜柱はありましたが、気温はマイナスとはならなかったようです。
イベントでもあったのか、近くの複数の箇所から立派な花火が。。。。
時折、空を眺めては、流星を探します。月のそばから、流星が現れるため、でだしは月の明るさでよくわかりませんが、地平線に近づくころにはす~っと、光の尾が輝きます。都内からでは難しいかもしれませんね。さすがは朝霧、21個も見つけることができました。
01:30頃就寝の08:00頃起床。
今日も富士山を撮ります(笑)
天気は引き続きとても良く、こんなに天候が安定していたジャンボリーは初めてのような気がします。
今回は徒歩で全サイトを巡ってみました。時間にして40分強。あちこちのサイトに思い出がありますね。。。
12時ちょうどに撤収!
関連記事