2013年13回目(CAZU)【デイ】

armyseals

2013年07月20日 20:04

飲みすぎだった金曜の昨晩。


先々週はソロ、先週はファミ。3週連続のお許しなど連れから出るはずもない。


もっと寝ていよう、寝返りをしながらそう思った時、「今日は1日出かけてくるから、犬お願い」という連れの言葉が。


「ああ そう わかった面倒みとくから、気をつけて」と返事をしたか、しなかったか。。。


半分、寝ぼけた状態のまま、心のなかで反芻してみる。出かけてくる? 今日1日?。。。。。













ガバッっと跳ね起き、先ずは天気を確認。良しっ!


「わかった、犬の面倒見るためにデイに行ってくる!」 というイントロにて急遽、デイ出撃が決定。


が、既に10時近く。犬の支度をして、とりあえず燃料だけかつぎ、行き先は。。。


この時間から朝霧や道志はもう無理。車の中でスマホとカーナビを見比べながら、比較的近い埼玉県は飯能のCAZUキャンプ場をターゲットに。標高300mあるかないかで、暑さは止む無し、と思っていたら。。。





深くはない河のようですが、流れが速いせいなのか、す 涼しいぃ!!! いっきに得した気分になりました。


得と言えば、このキャンプ場(というか、材木店の裏庭とそれに続く河原をキャンプに使っているという、本業は材木屋さん)、500円でまき使いたい放題!まきはここから、好きなだけどうぞってことで。





結構太くて立派なまき。。。それに全然爆ぜたりしない、完全乾燥まきでした。


朝は、道が混み、70kmの移動に2時間以上も。そして、火をつけたときは既に13時すぎ。


ここは涼しいし、まきは使いたい放題。今日はがんがん燃やそう、と意気込みましたが、太さがある上に、広葉樹。まき6本で3時間もかかり。。。結局、燃やせたのはこの6本のみ、という結果に。


まき置き場からは、とりあえず、ということで10以上持ってきていたので、残りはあえなくご返却、とあいなりました。なぜか急に損した気分が。。。別に損はしてないんですけどね。





キッズたちは、魚や蟹を捕まえたり、水鉄砲で大人達を銃撃の刑に処しまくったりと、とっても楽しそう。ひっそりとしたソロとは正反対ではあったものの、見ていて飽きなかったです。


河原は、下に大きな岩が埋まっている場所もあって、ソリステ30でも入らないか、本当の砂地で柔らかすぎてペグか効かない、か、この両方で60%は占めているという印象でした。


今日は風もなく全く問題なし。ただ、風があるときは、やはり、大きな岩で固定した方が無難でしょうね。


冬季にクローズするのかどうか、聞き忘れましたが、たぶん、やっていそうな気が。今度は、冬に行ってみようかと。


あなたにおススメの記事
関連記事