2018年09月30日
やまぼうし連荘
8月25日、9月1日は2週連続で、御殿場はやまぼうしへデュオ行ってきました。
25日は富士総合火力演習とぶつかり、一日中、爆音、砲声、振動とそれはもう戦場気分を嫌というほど経験できました。やまぼうし周辺は、この演習を見学する人のための臨時駐車場ができていて、迷彩服姿の隊員さんでいっぱいに。
両日とも天気は今一つ。富士山は、瞬間しか顔をだしませんでした。1日は、親戚2人もJoinしてのキャンプでしたが、東屋下が取れて、この下でのBBQとなりました。以上、記録のみ。









25日は富士総合火力演習とぶつかり、一日中、爆音、砲声、振動とそれはもう戦場気分を嫌というほど経験できました。やまぼうし周辺は、この演習を見学する人のための臨時駐車場ができていて、迷彩服姿の隊員さんでいっぱいに。
両日とも天気は今一つ。富士山は、瞬間しか顔をだしませんでした。1日は、親戚2人もJoinしてのキャンプでしたが、東屋下が取れて、この下でのBBQとなりました。以上、記録のみ。
2018年09月29日
朝霧ジャンボリー(2018年17、18泊目)
8月18-20日は、金曜日に泊まろうプロジェエクト第三弾にて、いつもの朝霧ジャンボリーへ。

予定では1泊のみで、土曜日には撤収するつもりが、あまりの涼しさ、すがすがしさに、急遽、延泊。

もうおじいちゃんの相棒犬にとっても過ごしやすい二泊三日だったと思います。





今さらジャンボリーの紹介でもないのですが、割と最近完成したプレミアムサイトなるところを偵察。プレミアムサイトは4つあります。

立派なウッドデッキに常設されている、テーブル、椅子、それに水場も付属していていい感じ。お値段はシーズンにもよりますが、GWなどを外した通常期の土曜日1泊で13000円。内容は車1台大人4人まで。

車を1台に絞って、4人でのグルキャンと思えば、十分競争力あり、といったところでしょうか。
今回泊まった場所は、Nサイトの一番上、富士山に最も近いところ。平坦で、富士山もよく見えますし、いい場所でした。



昔、ここからは、雑木林のために富士山は見えなかったのですが、伐採したみたいですね。 水場とお手洗いから少し離れているところが弱点といえば弱点かもしれません。

今夏の猛暑で、35℃超えが当たり前、30℃なら涼しいという体感を植え付けられてしまっていましたが、この時は気温が20℃度台で朝夕は10℃台まで下がるという過ごしやすさ。



焚火にはピッタリの気候。




朝霧名物の霧も発生せず、奇跡のようなキャンプ。


毛無山も綺麗でした。

飲みすぎると、夏はあまり食が進まなくなりますが、今回はバテることなくご飯がおいしい!!!






予定では1泊のみで、土曜日には撤収するつもりが、あまりの涼しさ、すがすがしさに、急遽、延泊。
もうおじいちゃんの相棒犬にとっても過ごしやすい二泊三日だったと思います。
今さらジャンボリーの紹介でもないのですが、割と最近完成したプレミアムサイトなるところを偵察。プレミアムサイトは4つあります。
立派なウッドデッキに常設されている、テーブル、椅子、それに水場も付属していていい感じ。お値段はシーズンにもよりますが、GWなどを外した通常期の土曜日1泊で13000円。内容は車1台大人4人まで。
車を1台に絞って、4人でのグルキャンと思えば、十分競争力あり、といったところでしょうか。
今回泊まった場所は、Nサイトの一番上、富士山に最も近いところ。平坦で、富士山もよく見えますし、いい場所でした。
昔、ここからは、雑木林のために富士山は見えなかったのですが、伐採したみたいですね。 水場とお手洗いから少し離れているところが弱点といえば弱点かもしれません。
今夏の猛暑で、35℃超えが当たり前、30℃なら涼しいという体感を植え付けられてしまっていましたが、この時は気温が20℃度台で朝夕は10℃台まで下がるという過ごしやすさ。
焚火にはピッタリの気候。
朝霧名物の霧も発生せず、奇跡のようなキャンプ。
毛無山も綺麗でした。
飲みすぎると、夏はあまり食が進まなくなりますが、今回はバテることなくご飯がおいしい!!!