ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年06月28日

水之元キャンプ場(2018年12泊目)

6月23~24日は、焚き火をやりたくて水之元キャンプ場へ

雨の時しか来たことがないため、印象はいつもと一緒






立派な東屋に。。。ウォシュレット付トイレという設備力




それなのに土曜日でも空いている




間違ってもアニメには登場してほしくない、かな(笑)逃げ場がなくなってしまうのは少し悲しい




道志では薪に不自由しなかった時期が夢のよう




きこりに聞いたところ工場でも広葉樹のストックないのだとか




こんなところでもCO2削減?はたまた皆さん盛大に放出中とか(笑)




昼間から火を起こし 食べて 飲んで 読んで




















そんなこんなの24時間滞在  相棒犬は家で退屈してるかな?

いつもの車中泊





ここで張ったことは、ない。。。




降ってもらわなくてはいずれ困る梅雨時




でも青空も欲しいなぁ



先月、そして来月も行くCAの青い空がうらやましい

  

Posted by armyseals at 19:07Comments(6)道志水之元キャンプ場

2018年06月03日

パインウッド(2018年11泊目)

6月1日~2日の金曜日泊りで山梨はパインウッドへ。




朝、相棒犬を病院へ連れていく関係で会社を休みに。病院はあっという間に無事終了したので急遽、平日キャンプを決定。



近場の学校橋かとも思ったものの、せっかくの平日でもあって、人気のあるところへ。




電話したところ、サイトの事前指定はできないけれど、今日は全然入っていません(平日なので)から大丈夫、という当然といえば当然の答えを確認してから12時ごろ家を出発。




この看板もいろんなブログで紹介されていますよね!




数えてみたら、初めてここにきたのは2014年。今回で通算、7回目。去年から看板犬となった福ちゃんとも3回目の逢瀬になりますね。お手洗いが簡易式とは言え、ごみもひきとってくれて、車ソロ゙2000円は今やお値打ち価格。











完ソロかとおもいきや、14時頃ついたときには、既に5組が設営済み。




夜景み放題のサイトはあきらめて林間風サイトへ初めて投宿。でも、ここからでも夜景は十分楽しめます。




以外というか、びっくりしたのは、現時点では、薪のストックが無く、販売は停止中だったこと。山の中から拾ってきて燃やしてくださいとのこと。




若干持っていたマイ薪を火種にして、落ちていた木々でワイルドに。翌朝、帰るまではきっちりと燃やし尽くしました。




恒例の定点観測。今回のマイサイトから様相の変化です。















遠くにまたたく信号。でも音が聞こえてこないという不思議な光景。かえって静寂さが強調されるように思います。

そして翌朝。。。



結局、8組がとまっていましたが、皆さんソロばかり。内、バイクの人は3人でした。馴れた感じの人たちばかりで、夜でも静か。そして、朝8時台で残っていたのは、私ともう1人だけでした。


少し熱くなってきていて、ロックアイスを枕にまどろむ相棒犬。。。そろそろ夏だなぁ






そして記録のために全サイトを撮影。管理棟脇の小さなスペースを除外すると現在は、10サイトが運用中。

私が勝手に、サイトの順番をつけてご紹介(管理人さんには通じないナンバリングですのでご注意)。番号が小さい程、夜景方向とは反対の山側になります。

サイト1



サイト2



サイト3



サイト4



サイト5(マイサイト)



サイト6



サイト7



サイト8



サイト9



サイト10



5、6、7は林間ながらも夜景が望めます。8、9、10は夜景ばっちりなサイト。キャンプ場の最上段に位置する1、2、3、4サイトは夜景というよりは気持ちの良い林間サイトとなります。プライベート感はばっちりです。

一泊二日で食したのはこんなものたち。













さて次はいつこれるかなぁ。。。土曜日はもう不可能だろうから、金曜日に休める時になるなることは必定!
  

2018年06月02日

朝霧ジャンボリー

5月26日~27日は、いったん流れてしまったファミキャンで朝霧ジャンボリーへ。




2週間前にも相棒犬とは来ているので連荘です。




平らで広いPサイトにしましたが、9時キャンプ場着ではもかなりの混み具合。






スノーピーク愛好家の方々のグルもPサイトでやっていたみたいです。




虫もあまりいないし、相棒犬にとって暑すぎもしないいい季節。





  


Posted by armyseals at 17:12Comments(2)デュオ

2018年06月02日

朝霧ジャンボリー(2018年10泊目)

5月12~13日で朝霧ジャンボリーへ。




本当はファミ予定だったところ、嫁が体調不良で急に相棒犬とのキャンプへ。




富士山は見えないけれど、空いていることから気にいっているJサイトに投宿。




以前は、5月なんて混んでいなかったのだけれど、最近ではもう十分ピークシーズンと化しています。

まずは渡辺さんのところで薪を仕入れてから。




早朝にも関わらず、139号線はバイク&キャンプの方々でいっぱいでした。

さわやかな好天。




日差しの下では暑さを感じるものの、日陰に入ればちょっとひんやり。昼間でも長袖が欲しくなります。






夜ともなればなおさら。相棒犬には、湯たんぽをつくってやりました。




レトルト系の食べ物。簡単調理の恩恵をたっぷりと受けてのんびりと過ごします。








今回のテントはアメドSもどきのスノーピーク。一畳くらいの前室があって、タープいらずで重宝しています。








翌朝の定番のカップヌードルで。




なぜか「もの」の上に居座りたがる相棒犬。夜は少し寒かったせいか、それなりに結露。乾燥中です。








帰路でみた富士さんは、しっかりと帽子をかぶっていました。