ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年06月10日

朝霧ジャンボリー(2019年7泊目)

6月8日~9日、天気予報がよく変わる中、悩みながらも相棒犬とジャンボリーへ行ってきました。




万一の雨に備えて、水はけと芝付きのよさそうな場所に、タープを張って車中泊とすることに。






受付開始30分前に到着。周りは、雲とというか、まさに朝霧といった風情。ついさっきまで降っていたのか、地面もかなり濡れています。






1番乗りでサイトに突撃。前日は土砂降り。さすがに金曜泊の人もほとんどいません。ですが、今日は、富士山というよりは、雨が降っても快適そうな基準であちこちのサイト巡りを。

結果、入って割とすぐ左手にあるJサイトの小高い丘付近にタープを張りました。多少の傾斜には目をつぶって、抜群の芝付きと水はけを選びました。というのは、相棒犬が芝生が大好きなためです。




設営してしばらくすると晴れてきて、お昼ごろには30℃近くまで気温は上昇。湿気とあいまって、かなり蒸し暑い状態へ。これを予期して持ち込んだ扇風機。相棒犬を水で濡らして、扇風機を使うとさすがに涼しそうにしています。














一方、人間さまは暑くても火を求めて焚火など。




いつもながらのステーキに、今回は、新玉葱としいたけをホイル焼きに。




まずは、ホイル焼きから始めて、後に、ステーキを。で、完成。朝食抜きで11時頃たべたのでうまかったです。




暑さは相棒犬の敵ですが、雨よりはましかななどとと思っていると、お昼過ぎからは曇りへ。そして気温も急降下。20℃も割り込み、暑さから一転して、肌寒い状況へ。




天気予報も16時過ぎからは雨となり、タープ下での小さな焚火にそなえて。久しぶりのちび火君も引っ張り出します。




降り始めました。タープ下は快適でしたが、予報は次の日もどんどん悪くなっていきます。




食べ過ぎたのかあまりお腹がすかずに、夜飯は、焼きそば。




雨はふったりやんだりで、その都度、焚火台を出したり、タープ下に引っ込めたり。22時過ぎには車で就寝。


早朝は小雨という予報を信じて05:30起き。ですが、そこそこ降っていました。




これだけたべて、ここからは、えいやっと覚悟を決めての撤収作業。




09:30には撤収。もう入梅でしたね。太陽の暑さもつらいですが、蒸し暑さが嫌な時期を迎えました。