ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月30日

ほったらかしキャンプ場

8月20-21日は、ほったらかしキャンプ場で嫁+相棒犬と一緒に1泊。

私だけは、前泊(@笛吹小屋キャンプ場)という珍しいパターン。お天気はいまいちでしたが、まぁのんびりできたので、OKです。そうそう立派なログハウス(写真なし)がプレオープンでしてましたヨ。












  

2016年08月30日

笛吹小屋キャンプ場(2016年10泊目)

8月19日~20日にかけての金曜日泊で笛吹小屋キャンブ場へ。久しぶりに西沢渓谷へ行って涼を楽しんできました。






キャンブ場を出て戻ってくるまで、ジャスト3時間。折り返し地点で、これまた久しぶりのアルファ米で昼食を。




帰り着いて、先ずは設営。




約1年ぶりの笛吹小屋キャンプ場。木陰があるのに、決してじめじめ感がないところは全然変わっていません。






そして汗を流すべく、車で10分くらいの温泉、白龍閣へ。500円だったかな? 誰もおらず広々と使わせてもらいました。






そし待ちに待った麦酒乾杯。 ほんと、ビールを開発した人は天才です。たき火台は2代目ファイヤースタンドⅡ。








今夜は昭和丸出しで、ワンパク宣言。丸大ではありませんでしたが、冷蔵庫に眠っていた300gのハムをワイルドに。






23時ごろにはおやすみなさい。久しぶりに歩いたせいか、あっというまに夢のなかへ!




翌朝、今日はあまりのんびりとはできません。お湯をたして、蒸発させるだけのお気に入り乾燥パスタで朝食。




このあとは、バタバタと出発し、一路、山梨市駅へ。電車で来る嫁と相棒犬をピックアップして、ほったらかしキャンプ場へ。私は場所を変えての連泊。 笛吹小屋、やはりいいところで、大満足でした。
  

2016年08月12日

朝霧ジャンボリー(2016年9泊目)

8月5日~6日、前の週に引き続き、金曜日泊でキャンプ。今回は、朝霧ジャンボリーへ。木曜日が宴席というところまで、前週と同じでした。




お昼頃、のんびりと到着。例の道から富士山は見えません。

ジャンボリーは私だけでなく、相棒犬も気に入っている様子。




さすがに金曜日とあって、周りにはだれもおらず、こんな感じで放牧。あまり離れたがらないので助かります。








夏真っ盛り。標高800m程度の朝霧は、東京よりは爽やかですが、それでも、設営完了後のビールのうまいことうまいこと!




相棒犬は、子供のころからビールに眼がありません。




夜になっても、じぃっ~と。。。




一缶飲み干してから、早速お昼ごはん。ペペロンチーノにベーコンをたしてます。




その後は、本など読みながら夕方までまったりと。。。






途中で二人とも椅子寝もしました。




何もしなくても腹はすく、ということで、夜ご飯は、スペアリブとします。 まるで餃子のような仕上あがりに見えますが、まぁまぁのお味でした。最初は、食べきれないか、と思っていましたが、以外と食べられるところが少なく腹八分目状態。






いつものように焚き火を堪能し、12時ごろには就寝。




翌朝、快晴、今日も暑くなりそうです。






のんびりと撤収し、お昼は近くの、えいちの村で食べて帰りました。




そして夜。近くの花火大会にて。一年経つのがほんと早い。

  

2016年08月03日

パインウッド(2016年8泊目)

7月29日-30日、金曜日泊りなため、人気のパインウッドへ行ってきました。




本当は涼しげな高原系がよかったのですが、木曜日が宴席で早朝出発がむつかしく、暑さ覚悟での山梨行きでした。




大好きな0番サイトですが、木陰が全くありません。で、ファミ用のタープを引っ張り出して、優雅系のソロとしました。







夕暮れになって、ようやく少し風がでてきて暑さも和らぎ、日暮の鳴き声以外はホントに静か。




昨年4月以来の、パインウッドからの山梨盆地夜景です。一時は薪の販売をしていたこともあるようでしたが、今では、販売はしていませんでした。なんでも品そろえに自信がないからとのこと。かつてのような潤沢なストックは見る影もありませんでしたが、ゴロゴロとした、長いか、はたまた、太いかという薪はある程度蓄えられていましたよ。ただ、これをいきなり燃やすのは大変なので、斧で割る、または、炭・針葉樹の焚き付け持参が望ましいでしょう。





夜明け前。目が覚めてしまいパチリ。まだ涼しかった。




ですが太陽がここまで登ると、今日も酷暑の予感っていう感じでした。




今回愛した食材達! 








これは前から気になっていた談合坂SAのバーガー屋さん。まぁまぁおいしかったのですが、セットで1270円はかなりのお値段。