2016年06月26日
ふもとっぱら(2016年6泊目)
忙中閑あり。急遽、有休をせしめて、6月10日~11日の金曜泊で、またしても朝霧へ。今回はふもとっぱらへ相棒犬と。なぜか画像が大きくならず、でもま、いいかっと。
予報に反してお天気はいまひとつ。



今回は、この新幕の試し張りをしてきました。

いわずと知れた、ツーリングドーム。バージョンはLX。公称2~3人ですが、ストレスのない2人用といった広さでした。

正面、裏側とインナーにもメッシュがあり、アウターにも大きな出入り口が両面にありますから、風通しは良いのではないかと思います。

ファミデュオ用にと、スノピの2ルームを買ったはよかったものの、設営が大変。1泊では、正直面倒。そんな1泊のファミデュオ用として使っていくつもりです。

平日のふもとっぱらは空いていて、いい感じ。相棒犬もたまには、放牧してもらって、ご機嫌でした。

以下は飲食の証拠写真たち。








1年とちょっとぶりのふもとっぱらでしたが、男女共用だったお手洗いが、男女別になってましたね。

それとこんな洒落た家が建っていました。いったい、誰が住むのでしょうか。

予報に反してお天気はいまひとつ。



今回は、この新幕の試し張りをしてきました。

いわずと知れた、ツーリングドーム。バージョンはLX。公称2~3人ですが、ストレスのない2人用といった広さでした。

正面、裏側とインナーにもメッシュがあり、アウターにも大きな出入り口が両面にありますから、風通しは良いのではないかと思います。

ファミデュオ用にと、スノピの2ルームを買ったはよかったものの、設営が大変。1泊では、正直面倒。そんな1泊のファミデュオ用として使っていくつもりです。

平日のふもとっぱらは空いていて、いい感じ。相棒犬もたまには、放牧してもらって、ご機嫌でした。

以下は飲食の証拠写真たち。








1年とちょっとぶりのふもとっぱらでしたが、男女共用だったお手洗いが、男女別になってましたね。

それとこんな洒落た家が建っていました。いったい、誰が住むのでしょうか。

2015年05月01日
2013年03月10日
2013年4回目(ふもとっぱら)
3月9日~10日、週末の天気が良さそうと思い、朝霧行きを決断(おおげさ?)。
ジャンボリーにしようかと思ったものの、これまで気になっていたふもとっぱらへの初めての出撃!
土曜日は予想以上の暖かさで、富士山には雲もかからない絶好のキャンプ日でした。

ダブル富士狙いでペンタをはってみましたが、富士山の迫力にはかなわず。というか、ふもとっぱら
の雄大さには、ペンタは合わないのかも(笑)
期せずして、ナチュブロの方々ともお会いすることができたふもとっぱらでした。私にとっても、初め
てのオフというような夜となりましたが、楽しかったです。
午前中、10時ごろの到着だっため、お昼はかなり時間に余裕があって、ふもとっぱらの前から入れ
る東海自然歩道を散歩。道なりに歩くと、50分くらいで139号線のサークルKまで行くことができます。

東海自然歩道は、東京の高尾山から京都まで続いてる道とのこと。いつか、全ルートを歩破してみたい
ものです。
夜は、お手軽ミートソース。2人分をつくって、おなかいっぱいに。

この後、夜になって、焚き火タイムが始まり、皆さんのところ押しかけて・・・
楽しく夜がふけていくのを堪能させていただきました!(スマホなので写真は無理
でした)
皆さん、またいつかどこかで を楽しみにしています。
ジャンボリーにしようかと思ったものの、これまで気になっていたふもとっぱらへの初めての出撃!
土曜日は予想以上の暖かさで、富士山には雲もかからない絶好のキャンプ日でした。

ダブル富士狙いでペンタをはってみましたが、富士山の迫力にはかなわず。というか、ふもとっぱら
の雄大さには、ペンタは合わないのかも(笑)
期せずして、ナチュブロの方々ともお会いすることができたふもとっぱらでした。私にとっても、初め
てのオフというような夜となりましたが、楽しかったです。
午前中、10時ごろの到着だっため、お昼はかなり時間に余裕があって、ふもとっぱらの前から入れ
る東海自然歩道を散歩。道なりに歩くと、50分くらいで139号線のサークルKまで行くことができます。

東海自然歩道は、東京の高尾山から京都まで続いてる道とのこと。いつか、全ルートを歩破してみたい
ものです。
夜は、お手軽ミートソース。2人分をつくって、おなかいっぱいに。

この後、夜になって、焚き火タイムが始まり、皆さんのところ押しかけて・・・
楽しく夜がふけていくのを堪能させていただきました!(スマホなので写真は無理
でした)
皆さん、またいつかどこかで を楽しみにしています。