2019年04月30日
学校橋(2019年5泊目)
連休前半、4月28日~29日の一泊で、近場は学校橋へ。

高速はさすがに大渋滞。なので、ナビの下道優先を使い約2時間で教育現場へ。

これだけの大型連休、皆はもっと遠くへ出撃するはずという独自の論理で、あえての学校橋狙い。ですが、完敗。

それに、10連休にもなるとインとアウトのピークが全く読めず。朝一に来た人が隅っこに追いやられてると思いきや、お昼過ぎにいい場所が急に空いたり、など、場所は完全に運任せという感じ。

河原は相変わらず、宿泊禁止でしたが、昼間のBBQでは賑わいをみせていました。

ま、ここを選んでおいてプライベート感もなにもないので、お隣さん方とも仲良く過ごして、好天を満喫。


お昼過ぎには、近くを車で通過中だったshowさんと少し交信。もう5回目の交信でしょうか。一度もカード出してないですけど(笑)


ラジオを聞きながら、平成ももう終わりなのだと改めて実感。

そんなこととは関係なく、夜ともなればカラフルな学校橋。


年越さないよう、この記事は頑張って早めに書きました。



明日からは新時代!
高速はさすがに大渋滞。なので、ナビの下道優先を使い約2時間で教育現場へ。
これだけの大型連休、皆はもっと遠くへ出撃するはずという独自の論理で、あえての学校橋狙い。ですが、完敗。
それに、10連休にもなるとインとアウトのピークが全く読めず。朝一に来た人が隅っこに追いやられてると思いきや、お昼過ぎにいい場所が急に空いたり、など、場所は完全に運任せという感じ。
河原は相変わらず、宿泊禁止でしたが、昼間のBBQでは賑わいをみせていました。
ま、ここを選んでおいてプライベート感もなにもないので、お隣さん方とも仲良く過ごして、好天を満喫。
お昼過ぎには、近くを車で通過中だったshowさんと少し交信。もう5回目の交信でしょうか。一度もカード出してないですけど(笑)
ラジオを聞きながら、平成ももう終わりなのだと改めて実感。
そんなこととは関係なく、夜ともなればカラフルな学校橋。
年越さないよう、この記事は頑張って早めに書きました。
明日からは新時代!