ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月31日

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

12月28日~30日の二連泊で行ってきました。2016年の〆キャン。

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)


今年6月に初めて来て以来、ソロでは二回目。前回レポでは何故か画像が小さくなってしまっていたので、今回、改めてレポります。

今や超有名なほったらかし温泉の駐車場から徒歩3分にあって、通年営業のキャンプ場。今年出来たばかりですが、温泉に負けず劣らずの人気ぶりの様子。28日ですら結構埋まっていました。

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)


焚き火場、と書かれていますが、事実上の管理棟。スタッフさんが中で薪ストで遊んだりもするところ。生ビールやホットワインはこちらで!

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)


水場は立派な屋根付(お湯はでません)で、お手洗いは温便座付。そういえば、缶ビールも自販機で売ってました。

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)


手作り感一杯の設備も良いのですが、なんと言っても一番の売りはこの眺めであることは間違いありません。

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)


今でも少しづつキャンプ場は拡張・進化しているみたいで、夏前には無かったものも出来ていました。拡張後の来年が楽しみです。

サイトは、丘の中腹にあって、下段、中段、上段という感じに配置されてます。

下段はフリーサイトと呼ばれていますが、3組までの利用で運用中。フリーというのは、区画の線が引かれていない、という意味。今回は、ここに投宿。

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

(上の段から見たとこ)
ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)


一段上の中段には、管理棟近くに5つの区画サイト、また、管理棟から歩いて2分前後の所に6つの区画サイトがあります。最近、キャンピングカーが導入され、区画サイトでのキャンピングカー泊も出来るようになったとか。どちらも、だいたい、7×9mという大きさの区画。遠い方は、ハナレサイトと呼ばれていますが、簡易水場がそばにありました。ハナレサイトは、眼前に林がまだあって、夜景はあまりよく見えません。現在、伐採中!

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

(上の段から見たとこ)
ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

(ハナレサイトへの道)
ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

(ハナレサイト6区画)
ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

(ハナレサイトからの眺め)
ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

そして上段。前回まだ建設途中でしたが、立派なキャビンが完成してました!キャビンには、幕を張るスペースも併設されています。これとは別に18mの長さがある「大の字サイト」も完成。区画サイト二つ分の広さといったところでしょうか。

(手前=大の字サイト、奥=キャビン)
ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

(中段サイトからキャビンを見上げたところ)
ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

(大の字サイトの簡易水場)
ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

料金は大人一泊1500円に加えて、サイト料は、下段のフリーサイト=(1区画相当)1500円、中段の区画サイト=2000円、ハナレサイト=1000円、大の字サイト=3500円です。ハナレサイト以外は、フリーサイトにも電源がすべてあって、別料金ではありますが、今回見た限り使ってる方が多かったように思います。ま、冬、ですからね。

キャビンとキャンピングカーの料金は、こちらを参照。 http://hottaracamp.wixsite.com/camp/blank-1

拡張にともなって、大の字サイトは春を待たずに移設され、そこにはもう一つキャビンができる計画と聞きました。大の字サイトの移転先としてハナレサイトの一段上に現在場所を造成中。伐採効果と相まって、眺めがよくなるのは間違いなしとか。

以上が設備関係。あとは、体験レポとなりますが、風景と飯関係しかないので写真をズラリと貼っておくこととします。ま、言葉はなくとも伝わるかと。やっつけ、と言われても気にしません!(笑)

忙しい一年でしたが、これにて無事終了。お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。また、新年がすべての方にとって良い年になることを祈って、さぁ、もう一仕事。。。乾杯っ!

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)

(ほったらかし温泉より)
ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)






同じカテゴリー(長野・山梨・群馬・茨城)の記事画像
パインウッドオートキャンプ場(2019年14、15泊目)
笛吹小屋(2019年6泊目)
たくせん園地(2019年2泊目)
パインウッド 2018年25-26泊
浅間園オートキャンプ場(Asama Park Field)(2018年16泊目)
笛吹小屋キャンプ場(2018年15泊目)
同じカテゴリー(長野・山梨・群馬・茨城)の記事
 パインウッドオートキャンプ場(2019年14、15泊目) (2019-12-29 18:12)
 笛吹小屋(2019年6泊目) (2019-05-27 20:32)
 たくせん園地(2019年2泊目) (2019-02-21 18:34)
 パインウッド 2018年25-26泊 (2019-01-01 18:10)
 浅間園オートキャンプ場(Asama Park Field)(2018年16泊目) (2018-08-11 16:41)
 笛吹小屋キャンプ場(2018年15泊目) (2018-08-05 09:37)

この記事へのコメント
こんにちは!

素早いアップ!
返す刀でスパッと書き上げた感ですね。

とても魅力的なキャンプサイトだとよくわかりました。

そのうちに...
Posted by show_imprezashow_impreza at 2016年12月31日 17:09
ショウさん

何を隠そう、ショウさんをくどくために、スパッとかきあげたつもりです(笑)。ほんと、是非一度は行ってみてください。
Posted by armysealsarmyseals at 2016年12月31日 17:39
こんばんは~。

先日は突然お声を掛けさせていただき、すみませんでしたぁ。

びっくりしますよね(^^;

ほったらかしキャンプ場サイトでしたぁ!

またどこかで御一緒出来たら良いですねぇ♪
Posted by どんどん♪どんどん♪ at 2016年12月31日 23:44
どんどんさん

お立ち寄りいただいたにも関わらす、茶もでない塩対応、申し訳ありませんでした。今度、ソロどうしでお会いできたら、是非、一献!
Posted by armysealsarmyseals at 2017年01月01日 08:57
こんばんは(^^)

ほったらかし温泉のキャンプ場は恥ずかしながらノーマークでしたが、レポを見せてもらって現在感動しております!w

人気があるのも頷ける景観ですね。
今年はぜひ行ってみたいリストに追加しようと思っております。
ナイスレポありがとうございます(=^x^=)
Posted by 山猫山猫 at 2017年01月07日 22:02
山猫さん

お久しぶりですっ!お元気そうで何よりです。ここは平日にでもいかない限り、空いていることはありえないでしょうが、でも静かなんです。甲府盆地を俯瞰しているときの気分はとっても贅沢かと。人里離れた、ワイルドな感じはないかも。でも、行けばシンプルに感動すると思いますので、是非!サイトから湯船までは、5分ほどかかりますので
湯冷めに注意!(笑)
Posted by armysealsarmyseals at 2017年01月08日 04:03
こんにちは^^
あの時あの絶景を共有したキャンパーさんと繋がれてうれしい限りです。
レポも内容が濃く素晴らしいです。
私は途中で力尽きて後半いい加減なブログばかりです。笑
キャンプ場もどんどん整備させているのですね。
次行く時が楽しみです。
Posted by 蔵之介蔵之介 at 2017年01月31日 13:44
蔵之介さん

なぜかあのキャンプ場所の話になるとテンションが上がってしまいます。(笑)

ほんと綺麗な一日でした。また、どこかでお会いできること、楽しみにしています!
Posted by armysealsarmyseals at 2017年01月31日 21:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほったらかしキャンプ場(2016年18、19泊目)
    コメント(8)