2018年10月01日
ネイチャーランドオム(2018年19-20泊目)
9月22日~24日の2泊で道志は、ネイチャーランドオムへ。

雨の降っていない道志であれば、最近はここネイチャーランドオムに来ています。

連休でもなんとか予約が取れることに加えて、プライベート感満載のサイトが魅力です。たとえ、広場的サイトにファミがあふれていたとしても、段々畑状に配置されている独立したサイトを確保できれば、まったく気になることはありません。

ということで、オムで一番気に入っている中沢台の一番上のサイトに今回も投宿。

ここは裏がもう山林で、誰もサイト脇を通りませんし、水場もお手洗い(ウォシュレット付)もすぐそばという絶好の立地。横を流れている川の音もさほど大きくはありません。

頭上は、高いところで気の枝・葉で覆われいるため、日よけならタープも不要です。

今回は2泊なので本などじっくりと読んで過ごしましたが、途中、「はやぶさ2」関係でビッグニュースが舞い込んできました。小さな探査機を小惑星の竜宮へと無事投下して、その小型探査機が撮った小惑星の表面がこちら。

(JAXA)
興奮がやまず、ツイッターやらなんやらをつつきまわしていました。ちなみに、オムではAUでも電波が来ています。

さて、今回の新兵器はこちら。5000円弱と決して安くないのですが、雰囲気に負けてかってしまいました。

フライパンの柄は、現地にて、落ちている木の枝をひろい、必要なら削って作成するというコンセプト。面倒といえば面倒ですが、それを楽しみと思えるかどうかがポイントです!


で、こんな感じに。。。雰囲気重視です。スキレットよりは、火の回りが速いため、ステーキなどなら、あっというま。はやく火からはずして余熱で焼かないと超ウェールダンにすぐなってしまいそうです。




連休で混んでいるキャンプ場。でもだれも来ないサイトで一人を楽しみます。楽しみのお供は、ビールにワインにJack。


これはいかん(笑)、そう思いなおして、運動がてらに、裏の山に少し分け入ってみました。



そしてこちらは戦利品。残念ながら乾燥はしてませんでした。




二日間であれこれたべました。月曜日の11時ごろ撤収。




道志はやはり秋が良いかも。
雨の降っていない道志であれば、最近はここネイチャーランドオムに来ています。
連休でもなんとか予約が取れることに加えて、プライベート感満載のサイトが魅力です。たとえ、広場的サイトにファミがあふれていたとしても、段々畑状に配置されている独立したサイトを確保できれば、まったく気になることはありません。
ということで、オムで一番気に入っている中沢台の一番上のサイトに今回も投宿。
ここは裏がもう山林で、誰もサイト脇を通りませんし、水場もお手洗い(ウォシュレット付)もすぐそばという絶好の立地。横を流れている川の音もさほど大きくはありません。
頭上は、高いところで気の枝・葉で覆われいるため、日よけならタープも不要です。
今回は2泊なので本などじっくりと読んで過ごしましたが、途中、「はやぶさ2」関係でビッグニュースが舞い込んできました。小さな探査機を小惑星の竜宮へと無事投下して、その小型探査機が撮った小惑星の表面がこちら。

(JAXA)
興奮がやまず、ツイッターやらなんやらをつつきまわしていました。ちなみに、オムではAUでも電波が来ています。
さて、今回の新兵器はこちら。5000円弱と決して安くないのですが、雰囲気に負けてかってしまいました。
フライパンの柄は、現地にて、落ちている木の枝をひろい、必要なら削って作成するというコンセプト。面倒といえば面倒ですが、それを楽しみと思えるかどうかがポイントです!
で、こんな感じに。。。雰囲気重視です。スキレットよりは、火の回りが速いため、ステーキなどなら、あっというま。はやく火からはずして余熱で焼かないと超ウェールダンにすぐなってしまいそうです。
連休で混んでいるキャンプ場。でもだれも来ないサイトで一人を楽しみます。楽しみのお供は、ビールにワインにJack。
これはいかん(笑)、そう思いなおして、運動がてらに、裏の山に少し分け入ってみました。
そしてこちらは戦利品。残念ながら乾燥はしてませんでした。
二日間であれこれたべました。月曜日の11時ごろ撤収。
道志はやはり秋が良いかも。
この記事へのコメント
こんにちは。
道志にしてはソロキャンパーも静かに過ごせるいいキャンプ場ですね〜
お値段はいかほどで?
道志にしてはソロキャンパーも静かに過ごせるいいキャンプ場ですね〜
お値段はいかほどで?
Posted by show_impreza
at 2018年10月01日 08:50

こんちはw
茶色の食べ物多いね(笑)
フライパンの雰囲気は伝わりましたよw
キャンプでは、あれや、これやと労うのも楽しみかも。
今後はココ 混むんじゃないの?
茶色の食べ物多いね(笑)
フライパンの雰囲気は伝わりましたよw
キャンプでは、あれや、これやと労うのも楽しみかも。
今後はココ 混むんじゃないの?
Posted by へっぽこ課長
at 2018年10月01日 16:22

ショウさん
車一台、大人一人、テント一張り(タープを張れば別料金)、二泊で4500円でした。雰囲気を加味して競争力ありとおもいます。近いところですしね。このサイトなら車2台、山岳テント2張りはいけると思います。
車一台、大人一人、テント一張り(タープを張れば別料金)、二泊で4500円でした。雰囲気を加味して競争力ありとおもいます。近いところですしね。このサイトなら車2台、山岳テント2張りはいけると思います。
Posted by armyseals
at 2018年10月01日 18:14

課長さん
茶色?意識してなかったです(笑)こんどは、赤や緑も加えてみますか!
その昔、かの「笑顔」氏も、ここのことを、いつかきっとブレイクする、そうレポっていましたが、まだ、なんとか、穴場組にとどまってくれているようです。
茶色?意識してなかったです(笑)こんどは、赤や緑も加えてみますか!
その昔、かの「笑顔」氏も、ここのことを、いつかきっとブレイクする、そうレポっていましたが、まだ、なんとか、穴場組にとどまってくれているようです。
Posted by armyseals
at 2018年10月01日 18:17
