ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月23日

2013年11回目(ネイチャーランドオム)【デイ】

6月に入って2週連続で出張が週末にかぶってしまい、17日の月曜日は、代休的なお休み。
ということで、2回目となる道志方面は、ネイチャーランドオムへデイで行ってきました。

管理棟は山の下側にあって、受付を済ませてから約1kmほど林道をあがっていくと、オム
のサイトへ到着。とはいっても、どこまでが林道でどこからがキャンプ場内の道なのかが
区別しにくいほど、自然な感じのキャンプサイト。

オムは、山を段々畑的に切りひらいた様子で、各サイトは横に広がる、というよりは、上下
に展開しているという作り。もちろん、全部フリーサイトです。

月曜日でしたので、場所はよりどりみどりでしたが、こんなところへ張ってみました。

2013年11回目(ネイチャーランドオム)【デイ】


2013年11回目(ネイチャーランドオム)【デイ】

張り終えたところで、さらに下のほうのサイトを探索!

これがひとつ下のサイト。
2013年11回目(ネイチャーランドオム)【デイ】

この細道を奥の方へ(下のほうへ)行きます。

2013年11回目(ネイチャーランドオム)【デイ】

突然、左手に東屋が出現。言われなければ、存在すらわからないような隠れ家的な雰囲気がよさげでした。
2013年11回目(ネイチャーランドオム)【デイ】

そして右下を覗き込むと、こんなサイトも!
2013年11回目(ネイチャーランドオム)【デイ】

駆けつけてみるとこんな感じで小川がすぐそばにありました。写真ではわかりにくいですが、広さは十分でラステやランドロックでもまったく問題なさそう。

2013年11回目(ネイチャーランドオム)【デイ】

フリーサイトといっても、こんな感じでサイトは独立しているのでプライベート感は満点、それにサイトの大きさが違うのでソロでもファミでもOK、頭のなかにメモって探検を終えて、お約束の昼から焚き火、の時間。

2013年11回目(ネイチャーランドオム)【デイ】
U字ブロックは初めて使いましたが、なかなか使い易かったですね。ちなみに、薪は道志の道の駅の前にある「きこり」さんで、杉を購入。この「きこり」さん、きこりのろうそくで有名な薪屋さん&たい焼き屋さんです。

きこりのろうそくは燃え尽きるまで2時間程度だそうですが、作るのは、乾燥のため、半年から1年間も必要なのだとか。どんな燃え方なのかは・・・これを参照のこと。

http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=kWJH4Tc5bYk

今度は、きこりのろうそくを買って、オムに泊まってみたいものです。オムについて敢えて難点を挙げるとすれば、場内の道がかなり急勾配というところでしょうか。寒い時期などで凍結してると・・・





同じカテゴリー(デイキャン)の記事画像
外飯@月川壮
外飯@月川荘
外飯@埼玉
外飯@月川荘(2014年1月25日)
猿ケ京(まんてん星の湯)
2013年13回目(CAZU)【デイ】
同じカテゴリー(デイキャン)の記事
 外飯@月川壮 (2015-01-10 14:27)
 外飯@月川荘 (2014-07-20 13:42)
 外飯@埼玉 (2014-07-12 11:54)
 外飯@月川荘(2014年1月25日) (2014-01-25 19:52)
 猿ケ京(まんてん星の湯) (2013-08-12 22:27)
 2013年13回目(CAZU)【デイ】 (2013-07-20 20:04)

この記事へのコメント
オムってかなりワイルドなんですね〜。
わが家には、急勾配が難所になりそうです...。
手前のニュー田代でも難儀した記憶が。(汗

きこりのろうそく、一度やってみたいんですよね〜。
道志、また行きたいです。(^^
Posted by MOMOパパ at 2013年06月24日 23:03
たしかに、荷物満載の車では。。。
ニュー田代も評判良いみたいで、いって見たいと思っていますが、キャンプ場、多すぎて、どこに行こうかまよいますね。月一キャンパーのつらいところです。
Posted by armysealsarmyseals at 2013年06月25日 00:07
こんにちは。

先ほどはコメント頂きありがとうございます。

ソロ出撃されているというのと、アメドSもお持ちということもあって、
何度も拝見しておりましたが、読み逃げしておりました。m(_ _)m

ここも良さそうですね。すぎの森あたりですか?

今週の出撃レポ楽しみにしております。♪
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年07月03日 12:11
ふみぽんさん

この幕、Trail Tripper2というSolo、Duo用のテントなんです。

とっくに廃盤となっていましたが、昨年、偶然、売れ残りを近くのスポオで見つけて購入しました。


小川のStacyⅡと似ているらしく、前室が広いのと、インナーがつりさげ式なのが特徴です!

このサイト、ふみぽんさんがアップしてくれた場内地図をいま見てきたのですが、滝見沢というところでした。

偶然お会いしたら、そのときはよろしくです。
Posted by armysealsarmyseals at 2013年07月03日 12:32
再びお邪魔します。

テント、アメドSじゃなかったですね。失礼しました。m(_ _)m
ちょっと似てたんで勘違いしてしましました。(^^;

トレイルトリッパー2は、聞いたことあります。今は廃盤ですね。

前回行った時、場内散策したんですが、
なかなかよさそうなところでしたね。♪

はい、どこかでお会いするかも知れませんので、
その際は、宜しくです。(^^)
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年07月03日 13:08
ふみぽんさん

再訪、大歓迎です。

実は、アメドSが本命だったんです。ですが、常駐しているSPのお姉さんに、強くTTP2を勧められて。。。
でも満足のいく幕です。

最近は、冬季に備えて、ウェザーマスターDuoが気になってしかたありません。スカート付ですしね。

物欲とは、無縁でいよう、そう思っていたのに、まずいかも、ですね。
Posted by armysealsarmyseals at 2013年07月03日 18:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年11回目(ネイチャーランドオム)【デイ】
    コメント(6)