2014年01月25日
外飯@月川荘(2014年1月25日)
1月25日、前回キャンプに続いて月川荘で外飯してきました。嫁が夜まで帰ってこないという状況を利用して、デイキャンとも言えない程の短いアウトドア。滞在4時間たらず。
今日は、飛び地サイトにも、ステイシーを張られていたソロの方がいて、うらやましい限り。暖かいことに加えて無風という条件。飛び地サイトの河原に下りちゃいました。
(ここから下ります)

(キャンプ場の境界を示すロープ。河原に出てもOKとは管理人さんのお言葉)

(河原到着!)

小春日和。もちろんタープも張らず、椅子とテーブルだけ設営。さっそく火をおこしてご飯の用意へ。もっともスーパーで買ってきたキムチチゲの即席。水を足して、煮込むだけ。でも外だと旨いんですよねこれが。
(増水のリスクが少ない時期に今度は、河原で泊まってみましょうか)


前回キャンプ以降のストレスもぶっ飛んでいく気持ちを味わいながら、続いて、ベーコン!

ここにバーボンがないの残念。なぜか、焚き火、バーボン、ベーコンという言葉には郷愁&憧れのような気持ちが湧いてきます。アメリカに住んだことはないのだけれど。

食後はコーヒー&読書でまったりと。川へ釣りにきた親子の方も今日はいましたね。
15時には撤収!管理棟へ立ち寄って、未だ探検したことのない、バンガローエリアを視察。
(管理棟左手がバンガローエリアへ続く道)

(ですが簡単には到着させてくれません!この木橋を渡るのです。荷物はケーブルで)

(到着!このバンガローに囲まれた広場でテントを張ってもよいとのこと)

(焼き場です!きっと夏は込みあうのかも)

16時半帰着で、即、犬の散歩へ!
今回の新兵器を紹介。スマホ新調にあわせて、手榴弾状のものを購入。これスピーカーなんです。Philip製で約7000円也。安くはないですが、アウトドア用というコンセプトで売り出していて、たまらずお買い上げ。カラビナ付です。
(左側=ラジオ 右側=手榴弾もどきスピーカー)

スマホからはBluetoothで音楽を飛ばせます。公称10mまでOK。充電式で2.5時間の充電で8時間は持つとのこと。1泊なら充分です。期待以上に音が良くてちょっと得した気分に。野外でのスピーカーをお探しならお奨めです!!!
ちなみに、ここ月川荘は、安物ラジオでもAM、FMともバッチリ入ります。
今日は、飛び地サイトにも、ステイシーを張られていたソロの方がいて、うらやましい限り。暖かいことに加えて無風という条件。飛び地サイトの河原に下りちゃいました。
(ここから下ります)

(キャンプ場の境界を示すロープ。河原に出てもOKとは管理人さんのお言葉)

(河原到着!)

小春日和。もちろんタープも張らず、椅子とテーブルだけ設営。さっそく火をおこしてご飯の用意へ。もっともスーパーで買ってきたキムチチゲの即席。水を足して、煮込むだけ。でも外だと旨いんですよねこれが。
(増水のリスクが少ない時期に今度は、河原で泊まってみましょうか)


前回キャンプ以降のストレスもぶっ飛んでいく気持ちを味わいながら、続いて、ベーコン!

ここにバーボンがないの残念。なぜか、焚き火、バーボン、ベーコンという言葉には郷愁&憧れのような気持ちが湧いてきます。アメリカに住んだことはないのだけれど。

食後はコーヒー&読書でまったりと。川へ釣りにきた親子の方も今日はいましたね。
15時には撤収!管理棟へ立ち寄って、未だ探検したことのない、バンガローエリアを視察。
(管理棟左手がバンガローエリアへ続く道)

(ですが簡単には到着させてくれません!この木橋を渡るのです。荷物はケーブルで)

(到着!このバンガローに囲まれた広場でテントを張ってもよいとのこと)

(焼き場です!きっと夏は込みあうのかも)

16時半帰着で、即、犬の散歩へ!
今回の新兵器を紹介。スマホ新調にあわせて、手榴弾状のものを購入。これスピーカーなんです。Philip製で約7000円也。安くはないですが、アウトドア用というコンセプトで売り出していて、たまらずお買い上げ。カラビナ付です。
(左側=ラジオ 右側=手榴弾もどきスピーカー)

スマホからはBluetoothで音楽を飛ばせます。公称10mまでOK。充電式で2.5時間の充電で8時間は持つとのこと。1泊なら充分です。期待以上に音が良くてちょっと得した気分に。野外でのスピーカーをお探しならお奨めです!!!
ちなみに、ここ月川荘は、安物ラジオでもAM、FMともバッチリ入ります。
Posted by armyseals at 19:52│Comments(10)
│デイキャン
この記事へのコメント
armysealsさん
デイキャン、お疲れ様でした~
もっとゆっくりされたかったでしょうね・・・^^
私も今週は出撃と考えていたのですが
日曜日の空模様が怪しいとのことで
(朝の寒さに負けたこともあってww)
見送った次第です。
バンガローエリアは私も使わせてもらって
いますが、確かに荷物送りは面倒ですよね。
酔っぱらってしまうとあの橋を渡るのも
落ちそうで怖いですしね。
なおarmysealsさんがスピーカーを購入された
ように私はTVが見たくなってワンセグの
激安中華タブレットを購入してみました。
今度のキャンプで投入したいと考えて
おります。
まあ、映るかどうかはかなり微妙ですが・・・
しの
デイキャン、お疲れ様でした~
もっとゆっくりされたかったでしょうね・・・^^
私も今週は出撃と考えていたのですが
日曜日の空模様が怪しいとのことで
(朝の寒さに負けたこともあってww)
見送った次第です。
バンガローエリアは私も使わせてもらって
いますが、確かに荷物送りは面倒ですよね。
酔っぱらってしまうとあの橋を渡るのも
落ちそうで怖いですしね。
なおarmysealsさんがスピーカーを購入された
ように私はTVが見たくなってワンセグの
激安中華タブレットを購入してみました。
今度のキャンプで投入したいと考えて
おります。
まあ、映るかどうかはかなり微妙ですが・・・
しの
Posted by しの at 2014年01月26日 01:22
armysealsさん おはようございます m(_ _)m
初めてのコメントよろしくお願します。
> 焚き火、バーボン、ベーコンという言葉には郷愁&憧れのような気持ちが湧いてきます。
昔TVで西部劇を観て育った僕も同じ気がします。。 ♪(´ε` )
焚き火で外飯… 美味しいですよね、、 (-.-)y-.", o O
初めてのコメントよろしくお願します。
> 焚き火、バーボン、ベーコンという言葉には郷愁&憧れのような気持ちが湧いてきます。
昔TVで西部劇を観て育った僕も同じ気がします。。 ♪(´ε` )
焚き火で外飯… 美味しいですよね、、 (-.-)y-.", o O
Posted by sijimi001
at 2014年01月26日 09:34

しのさん
結局天気はなんとかもったようすね。私も泊まりにできればよかったです。
バンガローエリアは。。。あの橋の往復を考えるとちょっと気が萎えてしまいました(笑)
張れる状況なら河原にはってみようかと思っています。ただし、河原でも日光が木に遮られずに当たるのは11時ごろからでした。
結局天気はなんとかもったようすね。私も泊まりにできればよかったです。
バンガローエリアは。。。あの橋の往復を考えるとちょっと気が萎えてしまいました(笑)
張れる状況なら河原にはってみようかと思っています。ただし、河原でも日光が木に遮られずに当たるのは11時ごろからでした。
Posted by armyseals
at 2014年01月26日 10:57

shimi001さん
コメありがとうございました。どこかでお名前は拝見していましたが、はじめましてです。
焚き火、バーボン、決してShijimiさんのブログ名からの盗用ではないので、お許しを(笑)
影響を考えてみると、やはり、西部劇、あとは、大草原の小さな家、のキャンプシーンでしょうか。
後ほどブログのほうへお邪魔させていただきます。
コメありがとうございました。どこかでお名前は拝見していましたが、はじめましてです。
焚き火、バーボン、決してShijimiさんのブログ名からの盗用ではないので、お許しを(笑)
影響を考えてみると、やはり、西部劇、あとは、大草原の小さな家、のキャンプシーンでしょうか。
後ほどブログのほうへお邪魔させていただきます。
Posted by armyseals
at 2014年01月26日 11:05

第一回目の月川荘と併せて読みましたが、キャンプ場というより野営場という言葉がぴったりな雰囲気ですねー。
飛び地のサイトへ行くルートもびっくりですが、バンガローサイトへの行き方も斬新で(笑)
焚き火、バーボン、ベーコンのくだり、なんだかわかる気がするのは昭和40年台生まれだからですかねー…
あ、それは三輪自動車の絡みかf^_^;)
飛び地のサイトへ行くルートもびっくりですが、バンガローサイトへの行き方も斬新で(笑)
焚き火、バーボン、ベーコンのくだり、なんだかわかる気がするのは昭和40年台生まれだからですかねー…
あ、それは三輪自動車の絡みかf^_^;)
Posted by ソラオト at 2014年01月27日 00:11
ソラオトさん
最初から低規格が好きだったわけではないんですよ!
ただ少し慣れてきたら、規格が気にならなくなってきた、というのが正直なところです。
普通、世の中の色々なことでは、不便から便利に慣れていくことが多いと思います。
ですので、全く逆のパターンですね。
そう言えば、ソラオト家もより過酷な冬キャンへと逆行しつつあるのでは?(笑)
最初から低規格が好きだったわけではないんですよ!
ただ少し慣れてきたら、規格が気にならなくなってきた、というのが正直なところです。
普通、世の中の色々なことでは、不便から便利に慣れていくことが多いと思います。
ですので、全く逆のパターンですね。
そう言えば、ソラオト家もより過酷な冬キャンへと逆行しつつあるのでは?(笑)
Posted by armyseals
at 2014年01月27日 18:43

こんにちは
今回の記事も趣がありますね。素敵です。
私のラジオはあまり性能が良くないので、
電波の受信状態も参考になりました。
是非行ってみたい場所です。
今回の記事も趣がありますね。素敵です。
私のラジオはあまり性能が良くないので、
電波の受信状態も参考になりました。
是非行ってみたい場所です。
Posted by Y0shio
at 2014年01月29日 09:08

YOshioさん
いつも褒めていただき、穴があったら入りたいという心境です(笑)
ちょっと騒々しさから離れたくなったとしたら、いい所です!
是非、お試しあれ!
ラジオって以外と入らないものだということ、最近、知りました。
いつも褒めていただき、穴があったら入りたいという心境です(笑)
ちょっと騒々しさから離れたくなったとしたら、いい所です!
是非、お試しあれ!
ラジオって以外と入らないものだということ、最近、知りました。
Posted by armyseals
at 2014年01月29日 21:44

こんにちは。
ここのキャンプ場は、本当にいい雰囲気ですね〜
確かにバンガローエリアは若干勇気がいりますね!
酔っては渡れない(笑
焚き火とバーボンはイメージありましたが、
ベーコンもいいですね!
お楽しみリストに加えておきます。
ここのキャンプ場は、本当にいい雰囲気ですね〜
確かにバンガローエリアは若干勇気がいりますね!
酔っては渡れない(笑
焚き火とバーボンはイメージありましたが、
ベーコンもいいですね!
お楽しみリストに加えておきます。
Posted by だーのすけ
at 2014年01月30日 09:52

だーのすけさん
酔っ払ってきっと、橋から落ちことある人いるんだろうなぁなんて思いながら渡りました(笑)
今回のベーコンはもともと、ダイス状になって売られていたものを使いました。現地でナイフを脂でベトベトにしなくてすみますよ!
酔っ払ってきっと、橋から落ちことある人いるんだろうなぁなんて思いながら渡りました(笑)
今回のベーコンはもともと、ダイス状になって売られていたものを使いました。現地でナイフを脂でベトベトにしなくてすみますよ!
Posted by armyseals
at 2014年01月30日 12:49
