2014年12月18日
橘ふれあい公園(2014年16泊目)
11月8-9日で千葉は銚子方面の橘ふれあい公園へ行ってきました。
申し込みは必要ですが無料で使えるところが気に入りました。しかも水道つきの立派な東屋には感激!


今回はグルです。 JOGさん、風来坊主さんに加え、外あそびファミリーとご一緒しました。皆さんとお会いするのも、また、このキャンプ場に行ったのも初めてでしたが、いま一つのお天気の下、楽しいひと時をすごす事ができました。
まずはJOGさんと合流し、他の方々の到着を飲みながら待ちます。

風来坊主さんがお越しになったころから、海鮮なべの仕込開始。海鮮類はJOGさんが銚子まで行って用意してくれました。

そして全員そろってからメインのさんま! 煙たいけれど、匂いがそそります。

風来坊主さんは肉じゃがを作ってくれました(翌朝の写真)

今回はやけに木製テーブルが多いなぁなどと思っていたら、こんなロゴを発見!風来坊主さんがその筋の大家であることをはじめて知りました。

大家といえば火器の大家は外とあそびさん。古いランタンなども含めて、貴重なコレクションの数々を見せてくれました。

私はといえば、ほとんどなにもせず、ただ食べておしゃべりしていただけで。。。みなさん、いろいろとありがとうございました。
立ち寄り湯は車で5-10分くらいのところにある、かりんの湯がおすすめです。

申し込みは必要ですが無料で使えるところが気に入りました。しかも水道つきの立派な東屋には感激!


今回はグルです。 JOGさん、風来坊主さんに加え、外あそびファミリーとご一緒しました。皆さんとお会いするのも、また、このキャンプ場に行ったのも初めてでしたが、いま一つのお天気の下、楽しいひと時をすごす事ができました。
まずはJOGさんと合流し、他の方々の到着を飲みながら待ちます。

風来坊主さんがお越しになったころから、海鮮なべの仕込開始。海鮮類はJOGさんが銚子まで行って用意してくれました。

そして全員そろってからメインのさんま! 煙たいけれど、匂いがそそります。

風来坊主さんは肉じゃがを作ってくれました(翌朝の写真)

今回はやけに木製テーブルが多いなぁなどと思っていたら、こんなロゴを発見!風来坊主さんがその筋の大家であることをはじめて知りました。

大家といえば火器の大家は外とあそびさん。古いランタンなども含めて、貴重なコレクションの数々を見せてくれました。

私はといえば、ほとんどなにもせず、ただ食べておしゃべりしていただけで。。。みなさん、いろいろとありがとうございました。
立ち寄り湯は車で5-10分くらいのところにある、かりんの湯がおすすめです。

追記
今一度はっきりさせておきますと。。。
無料ですが、事前の申し込みは必要です。申し込み先は、香取市役所。
緑のフィールド内への車、バイクへの乗り入れは禁止、といったルールがあるので、申請時にチェックしてね!
今一度はっきりさせておきますと。。。
無料ですが、事前の申し込みは必要です。申し込み先は、香取市役所。
緑のフィールド内への車、バイクへの乗り入れは禁止、といったルールがあるので、申請時にチェックしてね!
この記事へのコメント
初めまして!
JOGです。。
昼から、いろいろお付きあい、ありがとうでした。。
お蔭で飲みすぎました!
また、このようなグルキャンしましょう!!
JOGです。。
昼から、いろいろお付きあい、ありがとうでした。。
お蔭で飲みすぎました!
また、このようなグルキャンしましょう!!
Posted by JOG
at 2014年12月18日 20:43

JOGさん
ん、はじめまして???
ま、とにかく、またこんど行きましょう!ここのあずまやはホントに気に入りました。
ん、はじめまして???
ま、とにかく、またこんど行きましょう!ここのあずまやはホントに気に入りました。
Posted by armyseals
at 2014年12月18日 23:44

こんにちは
色々お世話になりました~
またご一緒お願い致します
そうそう一つ訂正が
ここは必ず事前申請は必要です
必ず香取市役所へ申請して下さいね
申請書には注意事項も書いて有りますので
一読お願い致しま~す
折角のキャンプ場ですので~(笑)
色々お世話になりました~
またご一緒お願い致します
そうそう一つ訂正が
ここは必ず事前申請は必要です
必ず香取市役所へ申請して下さいね
申請書には注意事項も書いて有りますので
一読お願い致しま~す
折角のキャンプ場ですので~(笑)
Posted by そとあそび
at 2014年12月22日 11:43

こんにちは。
おぉぉ。
立派な東屋ですね~。
やっぱり市営は良いですね♪
おぉぉ。
立派な東屋ですね~。
やっぱり市営は良いですね♪
Posted by i:na
at 2014年12月24日 13:28

そとあそびさん
レポが著しく遅れてしまいました。また、ぜひ、どこかで、火器の話をお聞かせください。
いい場所でしたから、同じところでももちろんOKです。ご指摘の内容は、追記させていただきますね!
レポが著しく遅れてしまいました。また、ぜひ、どこかで、火器の話をお聞かせください。
いい場所でしたから、同じところでももちろんOKです。ご指摘の内容は、追記させていただきますね!
Posted by armyseals
at 2014年12月24日 18:38

i:naさん
写真がうまく撮れていないのですが、この東屋の屋根のしたに、水道がついていて、とっても便利なんです。風さえなければ、このまコット寝でまったく問題ありません。
週2回、この東屋をおばあちゃんが掃除してくれています。もちろん、市との契約なんでしょうけど、それはそれは、丁寧に掃除してくれていて、感激でした。
写真がうまく撮れていないのですが、この東屋の屋根のしたに、水道がついていて、とっても便利なんです。風さえなければ、このまコット寝でまったく問題ありません。
週2回、この東屋をおばあちゃんが掃除してくれています。もちろん、市との契約なんでしょうけど、それはそれは、丁寧に掃除してくれていて、感激でした。
Posted by armyseals
at 2014年12月24日 18:41

こんばんは(^^)
今更のコメント失礼しますm(__)m
キャンプの際はお世話になりました。
私、口数が少ない方なので会話を盛り上げて頂いて有難うございました。
おかげで楽しいキャンプを過ごさせて頂きました(^^)
小さめのテーブルはあると便利なので3つくらい出したでしょうかね?
しばらくキチンとした工作をしていないので、ソロソロやらなきゃとは思いつつ腰が重くて進めていない状態です(^_^;)
また機会がありましたら宜しくお願いします(^^)
今更のコメント失礼しますm(__)m
キャンプの際はお世話になりました。
私、口数が少ない方なので会話を盛り上げて頂いて有難うございました。
おかげで楽しいキャンプを過ごさせて頂きました(^^)
小さめのテーブルはあると便利なので3つくらい出したでしょうかね?
しばらくキチンとした工作をしていないので、ソロソロやらなきゃとは思いつつ腰が重くて進めていない状態です(^_^;)
また機会がありましたら宜しくお願いします(^^)
Posted by 風来坊主
at 2015年01月12日 00:55

風来坊主さん
とんでもないです。私がアップしたのが滅茶苦茶遅かったんです。
年も明けてしまいましたが、今年もまたどこかでご縁があると良いですね。。。
私には到底真似できない創作の数々、また、じっくりと拝見させてください!
とんでもないです。私がアップしたのが滅茶苦茶遅かったんです。
年も明けてしまいましたが、今年もまたどこかでご縁があると良いですね。。。
私には到底真似できない創作の数々、また、じっくりと拝見させてください!
Posted by armyseals
at 2015年01月13日 18:22
