2014年12月30日
ホウリーウッズ(2014年18泊目)
今年最後のキャンプは千葉のホウリーウッズへ。丁度一年前にもきましたが、この時も寒波到来でマイナス6度位。今年も寒く、マイナス4度まで下がりました。
今回の写真を背景に今年を少し振り返ってみると。。。

18泊中、11泊が初めてのキャンプ場。朝霧、道志以外の方面にも少し足を延ばしました。

気分、天候にあわせて、既に知っているところを訪問してバッチリ狙い通りだったとき、キャンプが上達したような気分に少しなるものです。


ここホウリーウッズでも、陽あたりのよい場所の目途があって、朝のシュラフ乾燥もばっちりでした。

逆に、初めてのキャンプ場所を訪れるときのワクワク感は、これまた楽しみなんですよね。


既知のキャンプ場?それとも初めてのところ? 出撃回数の少ない私としては、いつも悩んでしまうところです。


ソロをはじめた最初のころ、どこでもいいからお気に入りのキャンプ場をひとつ見つけよう、そう思っていました。そして見つけた所に、入り浸る、みたいな。


今でもそうしたい気持ちもあるのですが、でも、気に入ったところが見つかったとしても、続けて知らないとろへ行ってみたいという気持ちが大きくなってきている、かな?


もしかすると、キャンプが目的から手段へと少し、位置づけが変わってきているのかもしれませんね。放浪っぽく知らない土地をあちこちまわって、そこで、キャンプで泊る。

2015年も引き続き悩みそうですが、さて、どんな方向になっていきますか。本年、お会いできた方はもちろん、会えなかった皆さまにとっても、来年もまた、良いことがありますように!

この記事へのコメント
おおぉ…寒そう!
私もホウリーでお会いした?お見かけした時、-7度の自分市場過去最低気温を経験しました。
寒くなかったですか?上達したから平気かな?
私も始めてのキャンプ場を漁ってしまう…
No.1は他にあるはずと求めているのかも。
そこそこ気に入るとこはあるんですけどね。
あと季節によっていい場所が変わりますよね。
それもまたキャンプの楽しみですね〜!
私もホウリーでお会いした?お見かけした時、-7度の自分市場過去最低気温を経験しました。
寒くなかったですか?上達したから平気かな?
私も始めてのキャンプ場を漁ってしまう…
No.1は他にあるはずと求めているのかも。
そこそこ気に入るとこはあるんですけどね。
あと季節によっていい場所が変わりますよね。
それもまたキャンプの楽しみですね〜!
Posted by コショウ
at 2014年12月30日 19:36

コショウさん
いえいえ昨年も今年も十分寒かったですよ。
ただ、今回は、フジカが登場したので、寒さだけでなく暖かさも経験できました。
決して上達などしていません(笑)
そういう意味では、コショウ家&コショウさんの方こそ、大いなる飛躍の一年ではなかったかと。。。
プチソロまで経験されたのでしたよね。恐れいりました。また来年もよろしく!
いえいえ昨年も今年も十分寒かったですよ。
ただ、今回は、フジカが登場したので、寒さだけでなく暖かさも経験できました。
決して上達などしていません(笑)
そういう意味では、コショウ家&コショウさんの方こそ、大いなる飛躍の一年ではなかったかと。。。
プチソロまで経験されたのでしたよね。恐れいりました。また来年もよろしく!
Posted by armyseals
at 2014年12月30日 23:20

こんちゃ!
ホウリーウッズキャンプ場!
いってみたいっす。でも、お値段がかわいくない!!
あたたくなったら原チャリで出撃します。
幕の大きさが、フジカのキャパシティにぴったりですね。。
22度いい感じっす。。。
来年もよろしくっす
ホウリーウッズキャンプ場!
いってみたいっす。でも、お値段がかわいくない!!
あたたくなったら原チャリで出撃します。
幕の大きさが、フジカのキャパシティにぴったりですね。。
22度いい感じっす。。。
来年もよろしくっす
Posted by JOG
at 2014年12月31日 15:38

JOGさん
そうなんですよ。車ソロは3800円でした。ちょっと高いですね。
キャンプ場界隈の久留里の町、いぶし銀的な良さがあって、地元のお酒も充実してます。ご賞味あれ!
小型ドームテントでのフジカはまあ成功でした。つぎはピルツ7に入れてみるつもりです。
そうなんですよ。車ソロは3800円でした。ちょっと高いですね。
キャンプ場界隈の久留里の町、いぶし銀的な良さがあって、地元のお酒も充実してます。ご賞味あれ!
小型ドームテントでのフジカはまあ成功でした。つぎはピルツ7に入れてみるつもりです。
Posted by armyseals
at 2014年12月31日 17:10

はじめまして(^^)
armysealsさんのソロキャンプをみて自分もこんな風にやってみたいなーといつも思ってます!
いきなりの相談ですがソロキャン用に新しい幕を物色しています。
ピルツ7を考えているのですが、使い勝手はどんな感じでしょうか?
いきなり申し訳ありませんm(__)m
armysealsさんのソロキャンプをみて自分もこんな風にやってみたいなーといつも思ってます!
いきなりの相談ですがソロキャン用に新しい幕を物色しています。
ピルツ7を考えているのですが、使い勝手はどんな感じでしょうか?
いきなり申し訳ありませんm(__)m
Posted by それふく
at 2015年01月08日 22:43

それふくさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
ソロにも手を出されるおつもりで(笑)?
ピルツ7に限らず、モノポールのテントは、一番背の高い使いやすい部分にポールがあって邪魔なんです。
それに、底面積はそこそこあっても実際使える有効面積は以外と少ないものです。
あえてネガティブなことを書いてみましたが、これはピルツ7に限ったことじゃないですね。
もし、冬で使うことを考えていて、薪ストーブ導入の視野に入っているのでしたら、メガホーンも検討されてみてはどうでしょう?こちらの方が少し大きいようですよ。
私はこの冬、これからは、7にフジカを入れるスタイルで、過ごしてみようかと思っています。
はじめまして!コメントありがとうございます。
ソロにも手を出されるおつもりで(笑)?
ピルツ7に限らず、モノポールのテントは、一番背の高い使いやすい部分にポールがあって邪魔なんです。
それに、底面積はそこそこあっても実際使える有効面積は以外と少ないものです。
あえてネガティブなことを書いてみましたが、これはピルツ7に限ったことじゃないですね。
もし、冬で使うことを考えていて、薪ストーブ導入の視野に入っているのでしたら、メガホーンも検討されてみてはどうでしょう?こちらの方が少し大きいようですよ。
私はこの冬、これからは、7にフジカを入れるスタイルで、過ごしてみようかと思っています。
Posted by armyseals
at 2015年01月09日 08:32

丁寧なアドバイスありがとうございました。
いろいろ悩みましたが、自己満足の世界でポチっといきました!
早くデビューしたいです(^_^)v
いろいろ悩みましたが、自己満足の世界でポチっといきました!
早くデビューしたいです(^_^)v
Posted by それふく
at 2015年01月09日 20:45

それふくさん
おお~いかれましたか!
どこかでお会いできる日を楽しみにしています。
おお~いかれましたか!
どこかでお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by armyseals
at 2015年01月10日 09:50
