ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月18日

PICA富士吉田

11月22-24の三連休は、DUOでPICA富士吉田のコテージ泊へ。 連休といってももう11月下旬。すいているはずが、とんでもない状況に。
コテージが一杯というところまでは、まぁ許せる。

しかし、テンバにもテントが溢れているとは一体、これいかに。この国ではいつから冬のキャンプが盛んになったのか。。。

PICA富士吉田


PICA富士吉田


PICA富士吉田


PICA富士吉田


PICA富士吉田


PICA富士吉田


PICA富士吉田




同じカテゴリー(番外編)の記事画像
薪の補充
サーカスTC試し張り
久しぶりの
試し割り
いまの富士山
こんな右手になりました。
同じカテゴリー(番外編)の記事
 薪の補充 (2017-09-23 16:34)
 サーカスTC試し張り (2017-08-27 17:28)
 久しぶりの (2017-08-21 21:17)
 試し割り (2017-08-20 10:28)
 いまの富士山 (2017-04-13 11:48)
 こんな右手になりました。 (2017-04-12 10:17)

この記事へのコメント
過去レポにコメント失礼します。
コテージ泊…イイなぁ~。高いですよねー。
でもいつかはしてみたい…一度でいーから!

あのベランダ空間がそそるんですよねー。
貧富の差を見せつけられている気すらします。
どーでした?リッチな気分になれました??
Posted by コショウコショウ at 2014年12月19日 23:19
コショウさん

高いですよ~(笑) 高級ではない旅館に泊まれてしまうくらいかかりますから。

しかもご飯はついていないとくれば、仕方なく、ベランダで焼きそばなど作るしかないじゃないですか。。。

べランダで食べ終わり、私はそのまま焚き火、妻は暖房の効いたコテージの中へ。

こんな感じの2泊でしたが、ソロまでやってしまう奥さまがいコショウ家には必要のない設備だと、そう思います(笑)
 
Posted by armysealsarmyseals at 2014年12月20日 13:47
こんにちは。

私がオートキャンプを始めたころは、11月だとかなり寒かったように記憶してますが
これだけ混むってことは、暖冬とストーブなどの暖房器具を持ってキャンプされる方が増えたってことでしょうね。

嫁さんにコテージ泊ならキャンプに行く?と聞いたら
私はキャンプ場近くのホテルに泊まるから、娘と二人でキャンプ場に泊まれば良いじゃん、と・・・。
Posted by i:nai:na at 2014年12月24日 13:16
i:naさん

私はキャンプ暦がそれほど長くないので、以前との比較があまりできないのですが、この3年くらいの間だけをとっても、人が増えてるのは確かだと思います。

うちの嫁は若干優しくて、コテージ泊なら、いく、とのことでした。ただし、寒いから焚き火はパスとのこと。

快適なんですが、コテージの中で、暖房でぬくぬくしているときの心境はちょっと複雑なものがありました。
Posted by armysealsarmyseals at 2014年12月24日 18:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PICA富士吉田
    コメント(4)