ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年02月02日

ほったらかしキャンプ場




1月4日は会社を休んで、3-5日の二泊でほったらかしキャンプ場へ。




予約をとることすらできなくなった超人気のキャンプ場所。やっと年始にとれました。





しかもあたらしく開発されたサイトにあるダイノジサイト。




新しい区画とはいっても、抜群の眺望は不変、というかもっと良くなったかも。




お湯はでませんが、綺麗なお手洗いは高規格。




このキャンプ場所、ほとんどのサイトが電源サイトです。一泊1000円で電源が利用できます。




今回はファミキャンで電源を利用。フジカにl加えて電気ストーブ、そしてホットカーペットと万全の冬装備。




すでにGWは埋まってしまっているようです。今度はいつ来れることやら。






でも、また来ます!


  


Posted by armyseals at 15:27Comments(4)デュオ

2019年01月01日

パインウッド 2018年25-26泊

12月27-29日は連泊で山梨はパインウッドへ。フルーツ公園を抜けてアクセスします。




すっかり人気のキャンプ場へと変貌をとげているため、年休を2日使ってなんとか予約がとれました。








静かで眺望の良いサイトは変わっていません。






ふくちゃんも元気いっぱいでした。








管理人さんは世事に疎いのかも、などと勝手に思っていたところ、なんのその。今年、大流行の旗でお出迎えでした。




U.S.A. !!!! こんな旗、前回来た時にはなかったのだけれど。

それから、管理棟の下を拡張工事中でした。いつ頃、どんなものができるのかはわかりませんが、乞ご期待。




今回は連泊ということもあって、居住性の良いサーカスでコット寝としました。もちろん、フジカ付き。












前回の朝霧ジャンボリーに続き、29日に同じ友人が、大菩薩の南方面で登山との情報が。。。パインウッドとは直線距離で約20km。友人によれば、見通し線上にあるとのことで、今回も交信を約していました。




結果はばっちり。登山中の友人の息遣いまで伝わってくるという臨場感でした。




初日は風が強く、焚火を始めることができたのは、16時を過ぎていました。晴天でも、これからの季節、風が大敵となりますね。




初日の夜、目の前にひろがている甲府盆地の夜景を眺めながら、初めて、自分のほうから、無線の交信相手を求めてみました。11月にアマチュア無線4級を取得したときの目標が、このパインウッドからの発信でしたので目標達成ということになります。お相手は、目の前の近傍の方でした。




パインウッドは今でこそ、簡易水場ができていますが、それ以前の姿を知っている者としては、洗い物をしないで過ごしたいキャンプ場となります。なので、お皿などできるだけ使わずに過ごしました。










相変わらずいいところでした。また、来ます。












このパインウッドが本年の締めキャンプ。レポは間に合いませんでしたが、みなさなま、本年もよろしくお願いします。

  


2019年01月01日

朝霧ジャンボリー(2018年24泊目)

12月15~16日は今年最後のジャンボリーへ。




冬でも一杯になるという人気に恐れをなして、受け付け開始8時よりも少し前に到着。何とか早いタイミングで入場できました。

確保した場所は、プレミアムサイトのすぐ隣。






眺望は南東方向がひらけていて、富士山さんもばっちり。




後で場内を見て回った感じでは、6-7割くらいの入りといったところでしたね。








友人が伊豆の山に登っているとのことで、ハンディー無線機での交信を約してのジャンボリー泊り。




友人が歩いている場所によって、感度は左右されましたが、それでも何とか交信は可能ということがわかりました。直線距離で50kmほど。見通し線上にあれば、何とかなるみたいです。




この日は富士山が綺麗に見えました。これが見たくて、ジャンボリーにきたというもの。冬本番です。










夜は、何とか流星群が見えるとの情報も仕入れていましたが、寒くて、ねばることができずに幕のなかへ。






本格的な冬キャン仕様ということで、フジカも投入しました。サーカスでは少し力不足かなと思われるフジカ。このため最近ではめっきり見かけなくなったピルツ7を使用。居住性は落ちる反面、幕内温度は上がります。








翌朝、さすがに寒かった!







帰り際、なんとオフラインさんから声をかけていただき、奇遇にびっくり。ふもとっぱらに行かれていた直後だけにまた、朝霧に来られているなんて全く予想していませんでしたが、ぜひ、今度はもっとゆっくりお話ししたいものです。

帰りには町田へ立ち寄って、薪の補充。これで年末年始を乗り切ります。


  


2018年11月25日

学校橋、ネイチャーランドオム(2018年21-23泊目)

10月から11月にかけて、ネイチャーランドオム、学校橋、ネイチャーランドオムと合計、3回出撃しました。

これらを。今回まとめて。記録のためにアップ。

最近は新しいキャンプ場というより、知っているところをまわしているという感じのキャンプが続きます。ドキドキ感はないのですが、かつて知ったるみたいな、満足感がありますかね。

10月13日泊りは連続してきているオムへ相棒犬と。お気に入りの最上段サイトではなく、白樺広場の一角に投宿。


















続いて11月2日は金曜泊で学校橋へ。3日が祝日のせいか、ジャンボリーもふもとっぱも予約でいっぱいの様子。土曜日泊りはあきらめ、金曜日15時にフレックスで退社。18時頃には学校橋についていました。さすがにもう暗くなっていたけれど、すぐに行けるという手軽さは抜群です。ですが同輩の方々も多くなっているようで、ほんとにキャンプブームを改めて実感。ここはゆるきゃんにも登場していないはずだが。

















そして11月17日は再びとって返して単身オムへ。6-7割くらいの埋まり具合のようすでしたが、滝見台という場所でいいサイトを取れました。



今回はピルツ7で。サーカスの登場とともに、すっかり見なくなってしまったような気がします。






















帰りに初めて立ち寄った NAGOMI。おいしいうどんでした!これからは道志のかえりにはここにしようかな。



  

2018年10月01日

ネイチャーランドオム(2018年19-20泊目)

9月22日~24日の2泊で道志は、ネイチャーランドオムへ。




雨の降っていない道志であれば、最近はここネイチャーランドオムに来ています。




連休でもなんとか予約が取れることに加えて、プライベート感満載のサイトが魅力です。たとえ、広場的サイトにファミがあふれていたとしても、段々畑状に配置されている独立したサイトを確保できれば、まったく気になることはありません。




ということで、オムで一番気に入っている中沢台の一番上のサイトに今回も投宿。




ここは裏がもう山林で、誰もサイト脇を通りませんし、水場もお手洗い(ウォシュレット付)もすぐそばという絶好の立地。横を流れている川の音もさほど大きくはありません。




頭上は、高いところで気の枝・葉で覆われいるため、日よけならタープも不要です。




今回は2泊なので本などじっくりと読んで過ごしましたが、途中、「はやぶさ2」関係でビッグニュースが舞い込んできました。小さな探査機を小惑星の竜宮へと無事投下して、その小型探査機が撮った小惑星の表面がこちら。


(JAXA)


興奮がやまず、ツイッターやらなんやらをつつきまわしていました。ちなみに、オムではAUでも電波が来ています。




さて、今回の新兵器はこちら。5000円弱と決して安くないのですが、雰囲気に負けてかってしまいました。




フライパンの柄は、現地にて、落ちている木の枝をひろい、必要なら削って作成するというコンセプト。面倒といえば面倒ですが、それを楽しみと思えるかどうかがポイントです!






で、こんな感じに。。。雰囲気重視です。スキレットよりは、火の回りが速いため、ステーキなどなら、あっというま。はやく火からはずして余熱で焼かないと超ウェールダンにすぐなってしまいそうです。










連休で混んでいるキャンプ場。でもだれも来ないサイトで一人を楽しみます。楽しみのお供は、ビールにワインにJack。






これはいかん(笑)、そう思いなおして、運動がてらに、裏の山に少し分け入ってみました。








そしてこちらは戦利品。残念ながら乾燥はしてませんでした。










二日間であれこれたべました。月曜日の11時ごろ撤収。










道志はやはり秋が良いかも。

  
タグ :道志ソロ


2018年09月30日

やまぼうし連荘

8月25日、9月1日は2週連続で、御殿場はやまぼうしへデュオ行ってきました。

25日は富士総合火力演習とぶつかり、一日中、爆音、砲声、振動とそれはもう戦場気分を嫌というほど経験できました。やまぼうし周辺は、この演習を見学する人のための臨時駐車場ができていて、迷彩服姿の隊員さんでいっぱいに。

両日とも天気は今一つ。富士山は、瞬間しか顔をだしませんでした。1日は、親戚2人もJoinしてのキャンプでしたが、東屋下が取れて、この下でのBBQとなりました。以上、記録のみ。





















  

Posted by armyseals at 08:09Comments(2)デュオ

2018年09月29日

朝霧ジャンボリー(2018年17、18泊目)

8月18-20日は、金曜日に泊まろうプロジェエクト第三弾にて、いつもの朝霧ジャンボリーへ。




予定では1泊のみで、土曜日には撤収するつもりが、あまりの涼しさ、すがすがしさに、急遽、延泊。




もうおじいちゃんの相棒犬にとっても過ごしやすい二泊三日だったと思います。












今さらジャンボリーの紹介でもないのですが、割と最近完成したプレミアムサイトなるところを偵察。プレミアムサイトは4つあります。




立派なウッドデッキに常設されている、テーブル、椅子、それに水場も付属していていい感じ。お値段はシーズンにもよりますが、GWなどを外した通常期の土曜日1泊で13000円。内容は車1台大人4人まで。




車を1台に絞って、4人でのグルキャンと思えば、十分競争力あり、といったところでしょうか。

今回泊まった場所は、Nサイトの一番上、富士山に最も近いところ。平坦で、富士山もよく見えますし、いい場所でした。








昔、ここからは、雑木林のために富士山は見えなかったのですが、伐採したみたいですね。 水場とお手洗いから少し離れているところが弱点といえば弱点かもしれません。




今夏の猛暑で、35℃超えが当たり前、30℃なら涼しいという体感を植え付けられてしまっていましたが、この時は気温が20℃度台で朝夕は10℃台まで下がるという過ごしやすさ。








焚火にはピッタリの気候。










朝霧名物の霧も発生せず、奇跡のようなキャンプ。






毛無山も綺麗でした。




飲みすぎると、夏はあまり食が進まなくなりますが、今回はバテることなくご飯がおいしい!!!













  


2018年08月11日

浅間園オートキャンプ場(Asama Park Field)(2018年16泊目)

8月10~11日は、金曜日は休もうプロジェクト第二弾で、浅間山のふもとっぱら的なキャンプ場、Asama Camp Fieldへ行ってきました。




標高1350mなので、避暑キャン狙いですが、同時に、ファミでの訪問先の偵察も兼ねてます。

ゴミ捨てOK、綺麗なシャワー無料、ウォシュレット付トイレに、水場ではお湯もでるという高規格。これで車ソロ3500円なら、涼しさを加味して、充分価値ありと思います。

(ごみ捨て場)


(男性用シャワー入り口)


(3ブースあり。ドライヤーは1台)


(利用料はサイト料に含まれてます)


(お手洗い、もちろん男性用)




(お湯も出る水場)



大別して、ソロにぴったりな、小さなサイト郡のある林間とミニふもとっぱら的な草原のオートフリーの二種類があります。

(林間にあるウッドデッキサイト)


(林間にある直火可能サイト、こんな小さいサイトが数多くあります)


(そしてドッグランも)



今回は草原サイトに投宿。芝も刈られていましたし、それに、ほとんど平らな地面に感動しました。




晴れていれば、浅間山が目の前にあるはずなのですが、山頂までは見通せず。




初めてこのキャンプ場に来ましたが、草原サイトの平らさ加減はふもとっぱら似、また、山との関係では、富士山麓にあるグリンパ似という感じ。




東京より、やはり涼しい。まずはお腹を満たしてから、本を読んだり椅子寝したり、SNSを使ったりで充実の金曜日。おかげで、仕事がらみの電話、まったく気づきませんでした。








夕方からは雷雨へ。車中待機を余儀なくさせられました。湿度がMaxへ。快適さも道半ばといったところ。






管理人さんからは、夕立があるかもというアドバイスがあったため、ペンタを高張りへ。おかげで降っている時はペンタ下でなんとか焚火を継続。飯も作るとことができました。










夜中、時折り雨が激しくテントを叩く音に目を覚ましましたが、これもまた良し。テント内からの雨音、久しぶりに聞きました。

開けて早朝05:30。ようやく浅間山が顔を見せてくれました。




晴天に、びしょびしょのテントとペンタの乾燥撤収への期待も高まりましたが、雨雲レーダーだと、午前9時過ぎからはまた、雨雲下に入るような予報が。。。

さっさと食べて、早期乾燥、撤収!






車に乗った09:20頃、予報通りに雨がまた。。。何とか間に合いました。

温泉に立ち寄った後は、横川PAで釜めしをせしめて帰宅へ。ファミでの訪問も決定!






管理棟付近では無料のWIFIもあるとのことです。WIFIがなくても、サイトでAUは何とか使えました。

(管理棟)

  


2018年08月10日

浅間山

標高1350mで涼しい!只今24度。
浅間山はなかなか姿を見せてくれない。

  

Posted by armyseals at 16:00Comments(2) 設営完了

2018年08月05日

笛吹小屋キャンプ場(2018年15泊目)

8月3~4日は、今夏の、金曜日に泊まろうプロジェクト第1弾で山梨は笛吹小屋キャンプ場へ。




今年は5月に加えての2回目となります。




09:30頃着。やはり都内とは暑さが違って、涼しさいっぱいです。標高1100mでの納涼キャンプは大正解。




木々が優しい影を提供してくれる笛吹小屋キャンプ場。ただ、管理人さんからの夕立注意というアドバイスでペンタも張ります。








涼しいとは言ってもそこは夏。ですが、焚火はかかせません。スキレット熱源でもありますので。






ステーキは、やはりスキレットで焼くのが一番うまい、というのが今日この頃の感想です。網焼きのようにパサパサにならないし、十分熱すれば、火から外してもの肉に熱が入ってくれるので調理しやすいですね。






仕事の電話(AUでもOK)をしたり、椅子でまどろんだりしていたら、あっという間にいい時間に。




お手軽シチューで夜飯を。






夜になればこの気温。湿度は高かったですが、それでも半袖では寒いくらいの気温へ。焚火ばんざい、来てよかった!






翌朝は6時起き。少し曇りがってですが、その分涼風が感じられてGOOD。






朝ラーを食べて撤収へ!




このキャンプ場、お父さんと息子さんの手づくり愛が伝わってくる素晴らしいところ。いつもの通り水場もめちゃ綺麗です。




車ソロ一泊で2000円。ごみも捨てられるとなれば、それだけでも再訪候補ですが、ここは、そうした経済性とは関わりなく来てみたくなるところ。最近は、知らない良いキャンプ場に出会うドキドキ感よりも、かつて知ったる良いところでのんびりしたい気持ちはが勝ってますね。笛吹小屋はそんなキャンプ場の3本指に入ります。



  


2018年08月03日

涼みキャンプ中

酷暑の首都圏を脱出して、近県山梨で避暑キャン中。ただいま、22℃で湿度80%



  

Posted by armyseals at 19:08Comments(0) 設営完了

2018年07月29日

朝霧ジャンボリー(2018年14泊目)

7月21~22日は朝霧ジャンボリーへ。




比較的すいているJサイト泊として相棒犬とのんびりすることへ。




気温は都内より多少、低いような気もしましたが、それでも十分暑い。

犬は暑さが苦手なので、今回は新兵器を投入。




楽天でみつけた1780円のUSB充電方式のファン。 




底がクリップにもなっているので、ポールなどにかませて、首を360度ふれば、どこにでも向けられます。

小さななりですが、風量もかなりあって、しかも静か。この手のファンで今のところ一番良いパフォーマンス。丁度50%くらいの風量で4-5時間持ちました。




風が通りやすいようにと、あえてペンタとテントは接続せず。









やはり暑そうにしているので、新兵器の利用開始。相棒犬用コットの上にロックアイスを置いて、コットの端にファンを設置。




そして、相棒犬を抱き上げてこんな感じに。簡易クーラーの完成です。




最初は少し落ち着かない様子ではありましたが。。。




徐々に慣れてくると快適さに気が付いたのか、積極的に涼むの構図。




予報には全くありませんでしたが、朝霧名物の夜霧が゙17~20時頃まで。気温は下がりましたが、芝生はぐっしょりで湿度は100%へ。



霧が去って焚火も復調!






夏になり、OD缶でスキレットを使おうとすると、輻射熱でOD缶が相当の熱さになってしまいます。このため焚火を熱源にするのは必須です。






明けて翌朝。いい天気になりました。





朝飯を食って、撤収!




  


2018年07月16日

本栖湖キャンプ場(2018年13泊目)

7月14日~15日はここへ初出撃でした。何しろ3連休の初日、二日目ですから、有名どころは断念。




知人の勧めがあり、いくつかレポを見るとわりと空いているという評判が多いような気がして、初訪問を決定。




キャンプ場から本栖湖のビーチまでは国道をはさんで至近です。ビーチでの遊びが主目的な方は上の広場のようなサイトに投宿されている様子。

こんな小径を経て、ビーチまでは国道から1分。




家族連れでにぎわっていました。




対岸の見えるは言わずと知れた洪庵キャンプ場。すごいテントの数でした。




私は湖畔には未練が全くなかったので、こんな林間のサイトへ。










このキャンプ場。公営ということもあってか、ソロでテント一張なら1500円/日と良心的なお値段です。区画なしのオートキャンプ場となります。売店には色々な食べ物も売っていましたし、水場もトイレも綺麗。




受付時間は08:00からとなっていますが、私が着いた07:00にはもう始まっていました。かなり柔軟な感じですので、行かれる方は、電話で聞いてみた方が良いでしょう。ちなみに、朝6時までは就寝時間になっています。










09:00にはもうこんな感じでまったりと。






鶏肉のクリーム煮の完成。






午後になったら、たんまりと持ち込んだ薪に火をつけて焚火のスタート。




ここは標高900mなのですが、それでもこの日は暑かった。木陰が多くあったことが幸いでした。






それも日が落ちると、半袖ではちと寒くなり、焚火がちょうどいい感じへ。




翌朝、お隣には、新しいキャンパー達が朝6時に到着。早朝から設営が始まりました。




朝飯を食って撤収へ!




連休中日だから混まないだろうと思っていたら、139号線は上り下りともかなりの渋滞でした。


  


2018年06月28日

水之元キャンプ場(2018年12泊目)

6月23~24日は、焚き火をやりたくて水之元キャンプ場へ

雨の時しか来たことがないため、印象はいつもと一緒






立派な東屋に。。。ウォシュレット付トイレという設備力




それなのに土曜日でも空いている




間違ってもアニメには登場してほしくない、かな(笑)逃げ場がなくなってしまうのは少し悲しい




道志では薪に不自由しなかった時期が夢のよう




きこりに聞いたところ工場でも広葉樹のストックないのだとか




こんなところでもCO2削減?はたまた皆さん盛大に放出中とか(笑)




昼間から火を起こし 食べて 飲んで 読んで




















そんなこんなの24時間滞在  相棒犬は家で退屈してるかな?

いつもの車中泊





ここで張ったことは、ない。。。




降ってもらわなくてはいずれ困る梅雨時




でも青空も欲しいなぁ



先月、そして来月も行くCAの青い空がうらやましい

  

Posted by armyseals at 19:07Comments(6)道志水之元キャンプ場

2018年06月03日

パインウッド(2018年11泊目)

6月1日~2日の金曜日泊りで山梨はパインウッドへ。




朝、相棒犬を病院へ連れていく関係で会社を休みに。病院はあっという間に無事終了したので急遽、平日キャンプを決定。



近場の学校橋かとも思ったものの、せっかくの平日でもあって、人気のあるところへ。




電話したところ、サイトの事前指定はできないけれど、今日は全然入っていません(平日なので)から大丈夫、という当然といえば当然の答えを確認してから12時ごろ家を出発。




この看板もいろんなブログで紹介されていますよね!




数えてみたら、初めてここにきたのは2014年。今回で通算、7回目。去年から看板犬となった福ちゃんとも3回目の逢瀬になりますね。お手洗いが簡易式とは言え、ごみもひきとってくれて、車ソロ゙2000円は今やお値打ち価格。











完ソロかとおもいきや、14時頃ついたときには、既に5組が設営済み。




夜景み放題のサイトはあきらめて林間風サイトへ初めて投宿。でも、ここからでも夜景は十分楽しめます。




以外というか、びっくりしたのは、現時点では、薪のストックが無く、販売は停止中だったこと。山の中から拾ってきて燃やしてくださいとのこと。




若干持っていたマイ薪を火種にして、落ちていた木々でワイルドに。翌朝、帰るまではきっちりと燃やし尽くしました。




恒例の定点観測。今回のマイサイトから様相の変化です。















遠くにまたたく信号。でも音が聞こえてこないという不思議な光景。かえって静寂さが強調されるように思います。

そして翌朝。。。



結局、8組がとまっていましたが、皆さんソロばかり。内、バイクの人は3人でした。馴れた感じの人たちばかりで、夜でも静か。そして、朝8時台で残っていたのは、私ともう1人だけでした。


少し熱くなってきていて、ロックアイスを枕にまどろむ相棒犬。。。そろそろ夏だなぁ






そして記録のために全サイトを撮影。管理棟脇の小さなスペースを除外すると現在は、10サイトが運用中。

私が勝手に、サイトの順番をつけてご紹介(管理人さんには通じないナンバリングですのでご注意)。番号が小さい程、夜景方向とは反対の山側になります。

サイト1



サイト2



サイト3



サイト4



サイト5(マイサイト)



サイト6



サイト7



サイト8



サイト9



サイト10



5、6、7は林間ながらも夜景が望めます。8、9、10は夜景ばっちりなサイト。キャンプ場の最上段に位置する1、2、3、4サイトは夜景というよりは気持ちの良い林間サイトとなります。プライベート感はばっちりです。

一泊二日で食したのはこんなものたち。













さて次はいつこれるかなぁ。。。土曜日はもう不可能だろうから、金曜日に休める時になるなることは必定!
  

2018年06月02日

朝霧ジャンボリー

5月26日~27日は、いったん流れてしまったファミキャンで朝霧ジャンボリーへ。




2週間前にも相棒犬とは来ているので連荘です。




平らで広いPサイトにしましたが、9時キャンプ場着ではもかなりの混み具合。






スノーピーク愛好家の方々のグルもPサイトでやっていたみたいです。




虫もあまりいないし、相棒犬にとって暑すぎもしないいい季節。





  


Posted by armyseals at 17:12Comments(2)デュオ

2018年06月02日

朝霧ジャンボリー(2018年10泊目)

5月12~13日で朝霧ジャンボリーへ。




本当はファミ予定だったところ、嫁が体調不良で急に相棒犬とのキャンプへ。




富士山は見えないけれど、空いていることから気にいっているJサイトに投宿。




以前は、5月なんて混んでいなかったのだけれど、最近ではもう十分ピークシーズンと化しています。

まずは渡辺さんのところで薪を仕入れてから。




早朝にも関わらず、139号線はバイク&キャンプの方々でいっぱいでした。

さわやかな好天。




日差しの下では暑さを感じるものの、日陰に入ればちょっとひんやり。昼間でも長袖が欲しくなります。






夜ともなればなおさら。相棒犬には、湯たんぽをつくってやりました。




レトルト系の食べ物。簡単調理の恩恵をたっぷりと受けてのんびりと過ごします。








今回のテントはアメドSもどきのスノーピーク。一畳くらいの前室があって、タープいらずで重宝しています。








翌朝の定番のカップヌードルで。




なぜか「もの」の上に居座りたがる相棒犬。夜は少し寒かったせいか、それなりに結露。乾燥中です。








帰路でみた富士さんは、しっかりと帽子をかぶっていました。


  


2018年05月03日

笛吹小屋キャンプ場(2018年9泊目)

5月1-2日の一泊で、山梨県は笛吹小屋キャンプ場へ。




本当は2泊でのキャンプを考えていましたが、3日の天気が悪そうで、短縮。




1日は快晴で空が綺麗でした。高速を降りたところから、南アルプスもばっちり!




連休谷間とはいえ、一応平日のはずが、有名キャンプ場所はかなり混雑している様子。前日、ここ笛吹小屋へ電話してみると空いてますよとのことで訪問を即決。

久しぶりに西沢渓谷でも歩いてみようと思い、一応、準備はしていたものの。。。




設営して一休みしていると、小鳥のさえずりに、昼間から鹿の鳴き声まで聞こえます。






1本だけまだ咲いていた桜。新緑という力強さはなかったけれど、清々しい木々の緑と青い空。




そんなサイトを体感したら、ここでゆっくりしようというなまけ精神がむくむくと湧いてきて、ハイキングは中止。そうなったら、まずは、お腹を落ちかせようと、塩ラーメンから!












時間はたっぷりあり、昼過ぎには、メスティンでちまちまと焼売蒸しなどやってみました。






ここは相変わらず、水場、お手洗いとも清潔に保たれています。




人呼んで、昭和のキャンプ場。それは設備面だけでなく、職人気質ともいうべきプロ意識がキャンプ場から伝わってくるからなのかも。いつまでも残ってほしい場所、そう思います。




日中、気温はそこそこ上がりましたが、湿度は低く、半袖ではちょっと寒いくらい。ちなみにここ笛吹小屋の標高は1100mです。




翌朝の気温、湿度はこんな感じ。




管理人さんに聞いた話では、昨日、甲武信岳へ登ったキャンパーの方は雪渓(?)で滑ってしまい、キャンプ場へ戻ってきたのが21:30となってしまったとか。無事でよかったですが、標高の高い部分では、まだ凍った道があるようですね。






日もだいぶ長くなってきました。




夜飯はお手軽カレーで簡単に。






あとはいつもように焚火を愛でて、23時頃就寝へ。






翌朝、どんよりとした雲から雨の予感。朝からパスタとした後は、早めにギアを収納。






後は、椅子と焚火だけでしばしまったりと。10:30頃、ポツリと来たところで、完全撤収して、一路、家へと向かいました。


  

2018年04月21日

学校橋河原(2018年8泊目)

4月20日~21日の金曜日泊で学校橋河原へ。




本当は土日にファミでジャンボリーへ行く予定だったのが、土曜日の都合が悪くなり、急遽、金曜日にソロで出撃。

15時フレックスで会社を出て、家からの出発は16:45。スーパーに立ち寄って、学校橋河原についてのは18時頃ですでに日没後。

もちろん手のかからない食材たちで、即、乾杯へ!




今回は、火入れ式が二つ。両方ともコールマン製で、一つがファイヤープレイス、もう一つがルミエール。








ルミエールはとうとう買ってしまったといったところでしょうか。今まで何回も途中でやめていたのですが、今回は止められず。オイルランタンよりも炎が揺らぐところがいいですね。

ファイヤープレイスも思っていた以上によく薪が燃えてよかったです。約13000円ですから決して安くはありませんが、長くもってくれるといいなぁ。







夜飯は簡単に、ソーセージをあぶったり、パン、チーズ、ハム、などなど・・・手間いらず







学校橋は深夜にかけて、バラバラと車が入ってきてました。土曜に帰る人もいるのでしょうが、やはり、金曜日の間に入って、土日の場所を確保したいという人のほうが多いのじゃないかと。

これが土曜日の朝7時ごろの光景。




キャンプもだんだんと、段取りが大切になってきていますね。

朝焚火ももちろん楽しんで、11時ごろに撤収。







  


Posted by armyseals at 14:42Comments(6)埼玉学校橋

2018年04月21日

火入れ式

金曜日泊にて、ファイヤープレイスの火入れ、無事完了。学校橋では土曜日早朝でもこの賑わい。特に河原沿いのかなりうまってます。


金曜日から入らないと好きなところはとれないのかも。



  

Posted by armyseals at 07:38Comments(4) 設営完了